通信制高校2年の娘モー子

(`・ω・´)キリッ

医学部を目指しているが

病気が春に見つかり

現在入院して闘病生活4ヶ月目

 

 

 

入院している病院で

通信制高校のテストを受ける

 

 

モー子、生物の試験は

病室の向いの会議室が

試験会場

 

 

昨日から

スマホも置いて

試験勉強

 ...φ(‘ω‘ )

 

 

主治医の先生👨‍🔬と研修医の先生が

「モー子ちゃん、生物の勉強してるんだね。」

 

と声をかけてくださる

 

 

モー子、ちょうど

タンパク質の構成元素は何?

という問題を解いていた

 ...φ(‘ω‘ )




 

モー子:ええ〜っと、

タンパク質の構成元素は・・・

覚えてないでしゅ💦

でもタンパク質はアミノ酸からできているから

アミノ酸の構成元素を言えばいいでしゅ❣️

CHOSNでしゅね

 (꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆

 

 

主治医の先生と研修医の先生

「おお、そうそうあってる!

モー子ちゃん賢いな〜。」

 

 

超褒め上手

 

 

モー子、恥ずかしそうだけど、嬉しそう

 ‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››♪

 

 

真顔では次の問題

細胞を構成する物質の割合は

1番が水。では二番目は?

 

 



 

モー子:タンパク質でしゅ

 ( ・ㅂ・)و ̑̑




 

真顔ピンポン❣️

 

 



主治医の先生👨‍🔬と研修医の先生

「すごいね。モー子ちゃん。」

 



 

真顔では、タンパク質の次は?

はい、先生、お答えどうぞ。

 

 

 

主治医の先生👨‍🔬

「え、僕ですか笑 脂質かな。」

 

 

 

真顔ご名答❣️

 

 

 

さすが

無茶振りにも余裕の笑顔で正解

 

 

 

モー子:おかあしゃん、

ヒヤヒヤするからやめてくだしゃい

 ヽ( ゚д゚ )ノ

 

 

真顔お母さんも

勢いで無茶振りして

ドキドキしたわ

 

 

 

久々のドキドキ感

たまにはいいでしょう

そんなこんなで今日も午後からもうひと頑張り!

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

 
 

ココすけ塾

モー子も習ってる超プロ家庭教師

オンラインでご紹介中
気になったらHPでお問い合わせください。