今日はココすけ塾の塾生

難関中学に行きたい!

と梅雨時期に言い出した小6のskyちゃん

夏休みの勉強の様子の続きです❣️

 

 

 

 

「うちの子はすぐめんどくさいって言うんです。」

とお母さんが言ってたskyちゃん。

理解力がとてもあるから

おんなじ事を繰り返しやるような作業は嫌w

でも、

面白い事を習ってできるようになったら

「やっぱ、私、天才〜❣️」

と素直に自分を褒めることができる。

 

 

志望校は難関

英語はもともと英会話に通っていて

ぼちぼち本腰入れようと

去年、ココすけがちょっと教え

そこからパワぞーに交代していた。

とりあえず

夏休み中、英語はお休み。

 

 

 

メーテル先生とKen先生

Skyちゃんの志望校の過去問に目を通して

受験までのスケジュールを組んだ

 

 

数学理科はメーテル先生

 

 

国語はKen先生

 

 

社会は自力でなんとかしなければいけないかしら・・・

とお母さん思ってたけど

Ken先生がアドバイスしてくれる事に

さすが多科目指導のKen先生

ニックネームは1人予備校のKen❣️

(Ken先生大学入試で

多科目教えられる上に

アメリカの大学で正規留学経験あり

インターナショナルの生徒さんを指導して

学年優秀賞に導いている)

 

 

 

真顔知の人Ken先生

 

 

 

そんな中で

Skyちゃん受験勉強スタート

まずは過去問を解いてみる

 

 

Skyちゃん難しいとわかる

 

 

でも諦めない

 

 

これはやらんとあかん❗️

天才skyは本気になった。

 

 

メーテル先生は

夏休み中

解説しながら応用問題を解いて

宿題でさらに進めてもらい

その中でわかりにくいものを解説する

と言う高校生並みの授業を展開

 

メーテル先生:はじめて一緒に進める勉強が

Skyちゃんにとってハードなのが

心配です💦

 

と言いつつも

 

 

Skyちゃん、

ここができない〜と凹んでも

指導の中でできる!となれば

「やっぱ私、天才❣️」

 

 

 

真顔そうよ。天才よ。

そこがskyちゃんのいいところ

 

 

メーテル先生:夏休みに最重要問題を一通り進め

10月ぐらいまでにさらにレベルアップしながら

他の範囲を進め

年内にほぼどの領域も受験問題が

解けるように進めて行く予定です。

 

 

簡単に書いてますが、

授業スピード鬼です。

 

ラインで授業範囲やら宿題の写メが

メーテル先生から

Skyちゃんに来るのですが

ココすけの携帯が

マナモードで

モーモーモーモーモーモーモーモー

モーモーモーモーモーモーモーモー

と鳴るので

あ、skyちゃんとメーテル先生のグループラインかな・・・。

とわかります。

 

 

 

Ken先生、夏休み終盤に

Skyちゃんの様子を聞いてみた

 

 

Ken先生:作文は上手にかけてますし、

記述式の解答もまとまってきています。

漢字のミスも減ったように思います。

 

私が授業で指摘した

「小説では基本的に比喩表現などはそのまま解答としない」

という方針を一回で修正できた点、感心しています。

このように、きちんと授業を聴いて解答に反映できる辺り

持っている力の高さを感じました!!

 

 

 

真顔先生方もskyちゃんも

本気です。

 

 

 

秋以降

鬼の授業は加速する

 

 

お母さんは9月どうする?

と聞いたら

8月と同じペースで勉強したいとの事

 

 

 

実はskyちゃんのお姉さんも

受験生、メーテル先生とパワぞー先生の指導で

メキメキ実力を上げてきている

そして志望校に向けてスパート中

 

子供部屋を開けると

黙々と勉強する姉妹

 

お母さん、お姉ちゃんにも聞いてみた

9月どうする?

お姉ちゃん

「8月と同じペースで勉強したい」

 

 

母:ええ〜〜!!!!!

絶叫

 

 

がんばれskyちゃん❣️

がんばれお姉ちゃん❣️

そしてがんばれ母❣️