通信制高校2年の娘モー子
(`・ω・´)キリッ
医学部を目指しているが
現在病気で入院中💦
病室で仲良くなった
進学高校の女子高生1年のAちゃんとの
楽しい時間は2、3日
Aちゃんが発熱。
そして次の日
Aちゃん、個室へ移動
このご時世だから
念には念なのね。多分。
誰もいない大部屋で
モー子は
モー子:・・・勉強でもしましゅかね。
...φ(‘ω‘ )
と勉強を始めた
すると
"Hello! May I come in?"
モー子の病室に誰か来た
看護師さんに車椅子を押されて
ジョンさん(仮名)が登場
実は数日前
モー子ちゃんは英語が堪能
と言う噂が流れ
看護師さんが
「この病棟には海外の方も入院されてるの
機会があればお話しできたらいいわね。」
と雑談でお話ししてくれたので
ぜひ‼️ぜひ‼️
その時は
私、ココすけの流暢な英語を
ご披露いたしましょう。
よろしくお伝えくだされ
あんまり部屋から出ることはないので
会うことは無いだろうと
たかを括り、大風呂敷を広げたら
(いい子の皆さん、
そして、中1のアンちゃん
「たかをくくる」
「大風呂敷を広げる」の意味がわかるかな?
調べて使おうね。)
看護師さん、連れてきた
やべ💦
後々知るのだけど
実はこの患者さん
京都では知らない人はいない
超進学校の偉いさん。
病床でも勉強を頑張っている
モー子を
教育者として一人の大人として
また同じ患者として
励ましに来てくれた
Hi, I'm Kokosuke.
This is mo-ko, my daughter.
(ニューホライズンで勉強したフレーズ)
デカい声で話して
しゃべれることだけしっかり話し
さりげに
椅子を後方へ
そして
さっとフェイドアウト
モー子:お母しゃん
そんな
勢いとノリだけで
よく無事に
今まで生きてこれましたよね。
尊敬しましゅ
(*`ω`*)
母に向かって
なんちゅう暴言を吐くねん
と思ったが
「的を射ている」ので
(中1アンちゃん、
ここもチェックよ)
黙って後方の椅子に座る
ジョン先生とモー子
英語でお話をし始めた
モー子は将来医師になりたくて
勉強をしてきたが
病気が見つかって
年末まで
入院しなくてはならなくなったこと
などを話した
ジョン先生は
昨日手術をされたばかり
今まで
沢山の病気を経験してきた事
また治療の為に
この病院を退院したら
海外へ行って治療もすることを
教えてくれた
ジョン先生は
「若さは素晴らしい。
治す力が半端ない
モー子ちゃん
君は必ず治る。
元気になって
医師を目指せるよ。」
それから
いろんな話をした
モー子は今の通信制の学校のことや
中学でオーストラリアに留学したことも話した
ジョン先生は
多くの日本の学生が
海外のホームステイから戻って
とても悲しいことを言うんだと
教えてくれた
「本当の家族を知った。」
と言うらしい。
海外では食卓を家族で囲んで
その日あった事を話す。
最近の日本人の家庭では
なかなかその時間がないらしい
ホームステイ先の
家族団欒の時間に話すことが
なくて黙ってしまう時も多いそうだ
モー子:家族団欒の会話でしゅか。
(*`ω`*)
うちで家族団欒の会話するんなら
おとんの処刑タイムやね
モー子:笑
(*´艸`*)
色々話をしていたら
ジョン先生が窓の外を見て
「美しい夕焼けですね。
素晴らしい眺めだ。」
と言った。
いつの間にか
日が傾いてたわ
ジョン先生:そろそろ部屋に戻ります。
傷が痛み始めました
昨日の手術だし痛いですよね。
ジョン先生:大丈夫!That's life❗️
(それが人生さ)
看護師さんに
車椅子を押されてジョンさんは
部屋に戻っていった
モー子:いいお話し聞けて、
なんだか元気が出ました。
でも、
私、英語をだいぶ忘れてましゅ
さらに
点滴やら抜糸とか
英語で話せないことに気がつきました
勉強しなきゃでしゅ
( ・ㅂ・)و ̑̑
そうか。英語の勉強
無理せん程度に頑張れ
モー子:お母しゃんに言われると
少し”モヤっ”としましゅ
( -᷄ ω -᷅ )
もやもやも夏の空に飛んでいけ。
本日も頑張っていきましょう!!!!!
モー子が学ぶ
ココすけ塾
夏期講習賑わっております
数学キング
化学教官メーテル先生
一人予備校のKen先生
大学教官じいじ
高校受験ならお任せ!優しい尻叩きの竹先生
個別のオーダーメイドで
夏の時間を有効に
1コマからでも大丈夫
ココすけが応対いたします。
HPから
お気軽にお問い合わせください。