通信制高校2年の娘モー子

(`・ω・´)キリッ

医学部を目指している。

 

 

ど貧乏出発→父、労働裁判勝利→先取り教育

→不登校→正規留学で成績優秀賞4つ

→通信制高校入学→闘病中  

 

 

 

モー子の付き添いで

母ココすけ真顔

病院に寝泊まりする日々

 

 

家には

 

 

「旦那がひとり」

 

 

もうこのフレーズで

これ以上書かなくても

奥様方には

地獄絵が思い浮かぶだろう

 

 

 

 

 

 

ちょっと時間を見つけて

自宅に帰ると

 

 

 

玄関開けたら

旦那の匂い

 

 

 

真顔うおっ💦

自宅に入るのを

躊躇するわ💦

 

 

 

リビングに旦那の巣を発見

敷きっぱなしの布団

周りに洗い終わった洗濯物の山

畳まずに置いてある

 

 

 

真顔食べ物を巣で

食べた形跡は無し。

そこはOK。

 

 

 

 

台所へ・・・・・。

洗い物は食洗機で洗っているようだ

床は・・・汚い

クイックルワイパーで

ゴシゴシ拭く

狭い台所なのに

クイックルワイパーが

何枚も真っ黒に・・・

 

 

 

 

そして、

冷蔵庫の扉を開けると

ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

あか〜〜〜ん

 

 

私が前に作った煮物が置いてある。

確実に傷んでる

 

 

旦那:まだ食べるよ

 

 

 

滝汗食べる気だったか

 

 

 

傷んでるからあかんと処理。

 

それから

冷蔵庫内の

干からびた野菜と

ホワホワしたカビが生えた食材

酸っぱくなったキムチ

ぼこぼこ捨てて

除菌シートで吹き上げる

 

 

 

真顔冷蔵庫に入っているものが

全部食べられると思ったら

大間違いやで

 

一度臭って、

それから食べる

 

 

 

と旦那に言い残し

家を後にした

所要時間2時間

 

 

電光石火の家事

ココすけ

主婦の腕が上がった

 

 

 

 

真顔風呂場とトイレ忘れた

まあいいか

どうせ地獄絵図だ

 

 

 

家が地獄絵図にならないような

工夫が無いかしら。

 

同じように付き添いや

介護で頑張ってる奥様

 

ご主人の単身赴任とかで

工夫されてる奥様

 

もし何か良い工夫があれば

聞きたいココすけでした

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村