【登場人物】
1、大学教官じいじ🤖
2、孫モー子(`・ω・´)キリッ
3、母ココすけ
本日も中学英語の教科書を
じいじ🤖と勉強するなう
🤖教科書Horizon①の89ページは
「but祭り」
やな
butの使い方を教えようとしとるのが
丸わかり。
またそれに加えて
教科書側が
苦心の末に
致し方なく
この英文にせざるをえんかった
と思われる箇所が
いくつかある
これは
中学1年生の教科書がゆえ
使える単語と構文が
限られるからや
大学レベルのライティングは
そこを
どう書けるかで
差が大きく開くんや
え〜、大学レベルぅ〜
むりぃ〜
(女子高生風に)
モー子:お母しゃんの口調に
無理がありましゅ
🤖アホすけは放置や
モー子、お前はしっかりついてくるんや
大学受験なら
ワシの教える大学レベルの
ライティングができれば
頭二つは抜けるからな
モー子:はいでしゅ!
🤖まず1つ目、
このページが教える
カンマbutや
モー子、カンマbutはわかるか?
モー子:カンマbutでしゅね。
後ろにS+Vがくるやつでしゅ
🤖そうや、
後ろにS+Vが来るときは
カンマを忘れんようにするんやで。
これ、できない学生はたくさんおる。
ワシも大学のライティングの授業で
基本の基本として教える
大事なんや
中学教科書は
後半にカンマバットの文を立て続けに
入れてきとるやろ
「これ、勉強しといて!
頼むで!な!な!」
と念押ししてる感が
むっちゃする
じいじ、
カンマバットが
そもそもわかりません
🤖そこからか💧
モー子、解説して。
モー子:butの後ろに
文が来る場合は
butの前にカンマがいるんでしゅ。
🤖学生はこのカンマをよくとばすんや
カンマをつけていても
日本語の〜だが、とおんなじ感じで
〜but, みたいに
バットの後にカンマをおいてたりする
バットの前にカンマなんや
うっかりやりそうです。
🤖そやろ。
まずはカンマバットを
しっかり覚えて
次に行く
モー子:カンマバット
了解でしゅ
続くわよ❣️