連日、コロナが猛威をふるう。

出かける前のマスクはもう癖になってきた。

 

 

ココすけ塾は現在はほぼ

ネット塾だけど、

コロナが流行る少し前は

ココすけのあばら家塾に

生徒が通って来てくれていた。

 

 

そんなうちに

入り浸ってたのが

🤖大学教官じいじ

 

 

人の家にはほぼいかない

自宅に人は絶対呼ばない

そんな🤖

 

 

でも我が家に慣れると

ふらりと大学の講義の後に

うちに寄るようになった

 

 

🤖の奥様は大喜び❣️

「仕事が終わると

どこにもよらず

真っ直ぐ帰ってくるから

たまには

どっか寄って

ゆっくり帰ってきて欲しかったのよ。」

 

 

 

🤖はうちが塾をしていても

お構いまし

隅っこで

携帯を触っている

すみっこにいても

身長180越えのじいじ🤖は

でかい

 

 

 

さらに英語を教えていると

時々

チラッとこっちを見る

大抵そんな時は

後で

 

 

🤖あれはちゃうで

文法的にはあってるけど

使わん

 

 

とか教えてくれる

 

 

 

ある日

中学教科書を手に取ったじいじ🤖

 

 

 

 

🤖ほお〜。

今の中学の教科書ってこんなんなんや

よおできとるやないか・・・・

これだけの教科書学んできて

大学であの程度って

教える側の技量の問題もあるなあ

 

 

 

と言った。

 

 

 

それから

 

 

🤖教科書を

こう教えたらええ

教科書はこう使うねん

 

とアドバイスしてくれ

 

 

その通りにしたら

 

 

生徒の英語力が

半端なく伸びるようになった

ブログにもやり方書いてたと思います。

ガッツリ🤖の勉強法をやりたい方は

HPより勉強方法解説授業をお申し込みください。

(↑現在改訂版準備中💦)

 

 

おっと

話が脱線した。

 

 

 

そんな🤖がある時、

奥様と友人夫妻をうちに連れてきた

奥様も有名大学の英語の教官だし

その夫妻も大学の英語の教官

 

 

 

真顔集会場にしないでください

 

 

 

🤖ええやん。

 

 

たまにはいいかと

その日は塾をお休みにして

お好み焼きでも焼いて

みんなで食べようかと

思ってたその時

 

 

生徒が来た

 

 

滝汗今日はお休みやで。

お母さんから聞いてないかい?

 

 

生徒:え〜💦聞いてない〜〜

 

 

痛恨の連絡ミス

 

 

滝汗ど、どうしよう💦

 

 

普段なら、せっかく来たんだし

授業やって

お好み焼きもついでに食べてくかい?

ぐらいのノリの私なのだが

 

今日のお客人たちの前で

授業をするほどの

心臓ではない

 

 

はっとしたら

後ろにじいじ🤖がいた

 

 

🤖どうした?生徒さんきたん?

今日、授業だったん?

 

 

 

生徒:はい。英語を・・・。

 

 

 

ゲローあかん。言うな、生徒よ。

 

 

 

🤖ほおお、ええやん。

英語の授業。

ワシら、隣で見とくから

授業やってあげ

 

 

後ろを振り向くと

じいじ🤖、奥様、

友人の夫妻

現役の大学英語の教官四人が

 

 

気にしないで、

英語の授業してあげて

見とくから💖

WELLCOME

 

🤖♪

↑ニヤニヤしてる

 

 

超公開処刑ゲロー

 

 

 

生徒の方に向き直り

 

 

小声で

「きょうは かえって」

と言った

 

生徒:え?

 

 

ゲッソリだから、

「きょうは かえって

ヘルプ・ミーや。」

↑超小声

 

 

生徒:わ、わかった!

↑察知してくれた

 

 

生徒の機転で公開処刑回避

 

 

 

🤖なんや、帰したんか?

 

 

 

真顔帰ってくれました

 

 

🤖ふーん

↑つまらないと言いたげ

 

 

 

そんなことがあったな〜

と思い出した

 

 

コロナが落ち着いたら

また人が集まる場所にしたい

と思うココすけです。

 

 

 

今日もお仕事、学校、

行ってらっしゃい!

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村