ここ数日、
春休みの英語短期講座の受講問い合わせ
英検講座の問い合わせが立て込んで
娘モー子の昼ごはんが
うどん続きで
モー子:いいでしゅよ。うどんでも・・・。
食べるのだけが楽しみの日々でしゅが・・・。
|ºдº)キィー
と悲しみの言葉を受けて
昼ご飯を作り
ブログの更新をしないまま
2日・・・・。
今日は英検の面接試験の日ですね。
年々英検の重要度が
高まってきてるのは
むっちゃ感じます
今日、このブログを
お子様の英検2次面接に付き添って
保護者の部屋で読んでる
お母さんいらっしゃるかしら?
コロナで保護者室は無いのかしら・・・・
現場はわからないけれど
私もモー子の付き添いで
保護者室で
ぼーっと待った記憶があります
あの時間
好きでした✨
今回はこんなこと勉強してきたな〜
大学教官じいじ🤖と
特訓の様子を思い出しつつ
モー子は面接官の方と
楽しくお話しできるかな
とか
これ受かったら次の級かな
とか
昼ごはん何食べよかなとか笑
モー子は今の所
英検を受ける予定はないですが
今日はうちの塾生も
英検の2次対策した生徒さんも
そして
50歳台から英語を始めて
準2級に挑戦のT隊長も受けるので
自宅で
保護者室にいる気分で
待っております。
ブログはモー子の不登校から
留学までのことを書いている途中ですが
本当は
今日不登校シリーズを書き終えたかった
モー子は英検2級を中1で取り
中2でオーストラリアの私立一貫校へ
正規留学しました
オーストラリアに到着したのが
3年前の今日
英検準1を持ってても
向こうの授業についていけるか
どうかはぎりですと
アドバイスされてたのは
ガチでほんまだった
でも、そんなことは
頭でわかっていても
実際行ってみないと
わからないもんで笑
やる気に満ち溢れた
3年前の
モー子の後ろ姿を
ここへ

にほんブログ村