今日は間違いなく有料級
公立中高一貫校の作文指導は
ココすけ
Ken先生が先月からスタートした
小学5年の女の子が書いた作文を
音読した
それを聞いた🤖が
🤖それ❗️誰❓❓
青ちゃんです。
🤖あの子かぁ
誰かに作文習ってる?
Ken先生です。
まだ1ヶ月かそこらです
これは今回の宿題ですね
まだKen先生の添削前です。
🤖さすがKen先生やな。
お前の音読
なんとなく聞いてたが
心地よかったんや
私の美声が
心地よかったんでは?
🤖(ガン無視)生徒の原稿を
ワシのパソコンに送って
読んでみたい
ラジャ
🤖漢字やら、
言葉やら色々な間違いはあるが
そんなんは置いといて
よくかけとる
大枠に大体はまってるし
これを英語に直しても
きちんと通じるんや
こういう風に書けるのは
大学生でもなかなかおらん
どこがええかわかるか?
お母さんに聞いてみ
お母さん、どんな思考だ!
と頭悩ませてたそうです
🤖わからんのか・・・
そこへ🤖の奥様が登場
(じいじの奥様も現役の
有名大学の教官でダブルディグリー)
🤖これ読んでみ
奥様へ作文を見せる
奥様:あら、
とってもよく書けてるわね
🤖大学生でもなかなかおらんやろ
こういう風にかける学生
奥様:そうね。書ける子なかなかいないわ。
この生徒さんは何年生?
5年生です
奥様:十分すごいわね。
英検でも使えるわね
🤖英検、完璧に使えるな
🤖と奥様、
二人の大学教官を唸らせた
作文
見てみたいですよね
お母様にお願いしてまいりました
載せます。お母様ありがとうございます❣️
(Ken先生の指導前なので、
授業後の作文はもっとよくなると思いますが)
🤖どこが素晴らしいか
わかるかな?
今回は子育てと英語教育を
頑張っている
ママさんにきいてみるかな
岩手から答えを待ってるで。