現役大学教官じいじ🤖
最近、英語の学習が低年齢化しているのを
ブログやインスタを見るようになって
実感している
今日は春休みに英語を始める
初心者生徒さん向けに・・・。
🤖教科書をパラパラみてんねんけどな
不定冠詞苦手な子多いで〜
不定冠詞って何ですか?
🤖お前はそこからわからんのか
"a"と”an"や
おー アイ シー。
(わかりましたの意味)
🤖例えば
What' this?
It's a present!
という会話。
これはIt's the presentではおかしいんや
二人の人が会話しているわけで
片方はプレゼントとわかってるけど
もう片方はわかってへんわな"What's"ゆうてるしな
だから a present やねん
片方が知ってて
片方が知らん場合はaを使うねんな。
もしIt's the presentだと
どうなりますか?
🤖そうしたら
「それはあのプレゼントやん!」
というニュアンスになるんや
俺も知ってるけど
お前も知ってるやろ
という具合になるんや
シュチュエーションが
変わってきますね。
🤖そやな。
「これ何?」
「お前忘れたんか?あのプレゼントやんけ!」
みたいな話になるな〜
🤖theを入れるときは
2回目からって習うのはそれやな
日本語で
「俺、アイス一個買ってんけど、
そのアイスな・・・。」
っていう「その」やな。
通信制高校一年の娘モー子
モー子:アイスがどうしたんでしゅか?
【壁】Д・)チラッ
🤖アイスに反応して
出てきたんか?
モー子:アイスはどこでしゅか?
(・ω・≡・ω・)
英語で言ってごらん
モー子
モー子:Where is the icecream?
(「・ω・)「ガオー♡
🤖モー子はワシらが
アイスの話をしているのを
小耳に挟み、
「そのアイスはどこだ?」と
聞いているから"the”がつくんや
ちなみに
モーこは”ice”とは聞かないやろ
”ice”と英語で聞いたら
単なる「氷」になるからやな
だから
”ice cream”とゆうてるんや。
ちゃんと
アイス=アイスクリームと認識しとる
地獄耳っす
モー子:Where is the ice cream~???
乁( ˙ω˙ 乁)ガオー
🤖おやつタイムにするか。
ですね。

にほんブログ村