モー子の他塾無料体験を書こうと思っていたんですが
お問い合わせが増えてきて
なかなかブログへたどりつけず
1日が終わっております〜
ブログの読者様へ
特に中学受験を終えて
無事合格を決められた生徒さんへ向けて
心を込めて急ぎ
こちらへ書きます!
まずはご入学おめでとうございます❣️
色々なことを乗り越えて掴んだ合格
本当に心からお祝い申し上げます
今日のブログ、ここから先は
これからやらないといけない事を
書きますので
「焦らされる」
とか
「煽られる」
とか感じて不安に思いそうな場合は
飛ばしてください〜。
いつものほっこりした
ココすけのアホ話でないので
ご了承くださいませ。
この後に
呑気なモー子の体験授業のブログを書きますので
少しお待ちを!
さて、ちょっとだけ
あくまで私個人の
アドバイスを書きます
中高一貫校の中学に合格された後
下の2つのタイプの生徒さんは
特に注意かなと私は思います。
大前提が
中学から英語が0からスタートの生徒さんで
(名詞の複数形、Do you~? Are you~?とかも
ちょっとわからんな〜の感じです。)
の生徒さんで
1、受験終わったところでのんびりしたい〜
となっている生徒さん
2、ギリギリで第一志望に合格した生徒さん
この2タイプに当てはまれば
要注意かなと思います。
理由1
中学入学がゴールだと
思っていたら
春休みはゆっくりしたいとなりがちで
次へのスタートが遅れます
理由2
英語でおいていかれる可能性があると
思います。
中学受験を終え
一貫校へ進学する生徒さん
小学校の3年4年あたりで
英検3級取得が目安です。
やる生徒はやってきます。
しかも年々多くなっております。
モー子が小学3年生で5級を受けた時
同じぐらいの小学生の生徒たちで
1クラスの受験の部屋がほぼうまってました。
私立小学生が多かったですが。
マジそれほんま?
と思ったら
やることは2つ
1、とにかく1日でも早く
進学先の教科書が
何を使っているのかを調べてください
そして本当は
その教科書を先に手に入れて
スタートできたらいいのですが
今年度は改訂が入るので
躊躇される気持ちもあるかと思います
が、手に入るんであれば
手に入れて古いやつでも
英語スタートしてほしい所です
難しければ
書店の本でも構わないです。
悩んでられないです。
2、進学先の中学で
大体英検を何年生で
何級を取得しているのが多いか
聞いてください。
大体の学校の英語の進度がわかると思います。
実はこの話
ここ数日
特に今日は朝から
何度となくお問い合わせで
同じ話をしております。
春休み逃したら
夏休みまでは
学校の課題などに追われます
課題の多さ
洒落にならん💦💦
いる?この課題?と思うのもありで
渋〜〜い話ですが
取り急ぎ書いておきます〜〜〜。
まじやばいねんけど
ココすけ塾で春休み短期でみてくれる?
となれば、HPでお問い合わせください。
もちろん、うちでなくても
とにかくスタートです!!!!