「2月の勝者」
が無料で2巻見れたので読んでみた。
その中で、
1つ
中学受験で1年間に塾に落とす金額が150万
とあった。
ん?
私の周りで聞いた感じでは
この辺り(京都)では120〜130万
ココすけが働いた最初の大手塾では。
(17、8年前)
中学受験小学6年生の
年間平均授業料が100万ちょいだったと思う
(会議で帯とチョイって聞いた記憶がある)
それからしても
150万は多い気が・・・・ん?
あ!
これ舞台が
東京!!!
合点がいった。
地方の授業料と
首都圏の授業料の設定が違う場合がある
関西と東京も
ネットで色々みられる範囲で見たけど
関西は関東に比べて少しお手頃な値段な印象
そうか〜、都会は色々お金かかるんやな〜
ん?そしたら
待って待って!
そしたら
東京のお母様にとって今は
教育費を抑えられる
絶好のチャンス!
スタディーサプリやその他youtubeでも
どんどんいい講義が受けられるようになってきた今
その授業でわからない所を聞ける
個別指導の先生のニーズは急上昇
でもいい先生は
お授業料もお高いです。
そしたら
関西のいい先生を狙えばいい
関西ゆうても色々あります
大阪?京都?
当然、
私は京都推しどす。
京都は大学多いから
学生さんでも家庭教師は質が高くなる
プロの先生なら
その学生さんをはるかに凌がないといけません
良質な学生を凌ぐ
プロの先生とはどんな感じか・・・・・
例えばうちでご紹介するとしたら・・・・・
🤖長文は全部読まんでええ。
答えの場所はここや。
とか
🤴数学の公式は導出するのです。
とか
👱🏻♀️化学が最高❣️1ヶ月死ぬ気でやれば
化学基礎ぐらいはなんとか
なっちゃうわ❤️
(ほんまに死にそうになる)
とか
ちょっといろいろ飛び抜けてます。
そして
関西価格なのです。
そのうちシャッフルされて
日本の塾の値段も
平均化に向かうとは思うけど
今がチャンスかな

気になった方は勇気を出して
HPからお問い合わせください。
成績は問いません
やる気のある生徒さんを募集です。
最初の応対は私ココすけがやっておりますので
ご安心ください。
ココすけです〜はじめまして〜
とメール返しております。