通信制高校1年の娘
モー子
(`・ω・´)キリッ
医学部を目指すため
通信制高校に進学✨
通信制は高校受験がなかったので
中学3年からは
高校の勉強をスタート
( ・ㅂ・)و ̑̑
中堅クラスの中高一貫校も
それぐらいのペースだと思う。
入試に超必要科目は
数学
英語
化学
生物
数学は大苦戦中
_:(´ཫ`」 ∠):_
もう少しで数2が終わりそうだが
ラストは
苦手な三角なんとかがあるそうだ
数Bはまだ全然進んでない
ああ、小学校の頃から
家庭教師の数学キングに
習わせるべきだったと
母は激しく後悔なう
現在、小学2年生の元気ガールが
「数学キングと同じ東大へ行く!!」
とお勉強中
それを垣間見ると
そうそう、
この基礎の考えよね・・・と思う。
中入試の追い上げガールの
算数の問題を見ても
そうそう・・・これを今やってる
君の数学の未来は明るい・・
とか思う。
キング・・・さすが。
東大目指す受験生を教えるのはもちろんだけど
キングの教える算数も絶品。
こんどシェアできたらいいな。
モー子もだいぶ頑張っているけど
間に合うかしら・・・・・・
頼むでキング!と祈る日々。
英語は正規留学に行っていたので
アドバンテージがあった
共通テストやら
二次のテストを🤖と時々やってる
文法を勉強するのが億劫らしく
進まない
化学はメーテル先生👩
と高校1年の最初に
高校3年までのところは一通り終了
メーテル先生の呪文
にかかり
化学大好き💕
になっているにもかかわらず
医学部の入試の化学の厳しさよ
メーテル先生👩:普通の大学なら
今受験しても全然大丈夫なんだけど
医学部はもうひと頑張りがいるのよね。
モー子ちゃん、この一年を乗り切れば
なんとかなるから、頑張ろう❣️❣️❣️❣️❣️
モー子:はいでしゅ
_:(´ཫ`」 ∠):_
メーテル先生がいなければ
化学は絶対無理だった・・・💧
とモー子。
そうそう、メーテル先生
関東のものすごくものすごく
教育熱の高い地域に最近引っ越された
そこでご近所の
知り合いの知り合いの
そのまた知り合いの方達と
ティータイムの時
集まったママ友のおぼっちゃまが
わからないという化学の問題を
ああ、これは・・・
とサラサラと紙に書いて説明したそうだ
おぼっちゃま、大感激‼️‼️‼️
周りにT大学出身の先生は
沢山いらっしゃるけど
この手の問題は覚えなさい
と言われる事が多くて
こんなに解説してくれる方はいなかった‼️
一体あなたは何者ですか❓❓❓❓❓
👩通りすがりの
メーテルです。
とは言わないにしろ
国立大学の化学の元教官というのが
ママ友にバレ
大学の受験の化学の記述が必要で
(絶対あそこ受験する生徒さんだな・・)
ぜひ教えて欲しい‼️‼️‼️‼️‼️
と言われ、
しかも
うちの子🧒もそしてその子の妹も🧒
うちの子🧒もそしてその子の弟も🧒従兄弟も🧒
(一族で医学部か?
あそこ受験するんか・・・すごいな)
となり
教育熱が高いとこなので
うちこそ!うちこそ!
メーテル先生ヤフオク状態になりかけた
ごっつい大変だった・・・💧
冷や汗💦かいた💦
あ、話が脱線した
そんなメーテル先生👩に教えてもらい
モー子はなんとか共通テストと2次対策を
こなしている
...φ(‘ω‘ )
生物は
意外に好きな科目らしく
スタサプで基礎を終わらせ
生物をコツコツ進めて
わからないところは
風来坊の授業を時々とって
聞いている
助かる(費用的に)
しかし、化学は
この春に一通り勉強終わって
入試問題に取り掛かって
もうすぐ1年
まだヒーヒー言ってる
どんだけ難しいねん医学部の化学
そんな感じの進み具合です。