モー子が

「なんで中心角円周角の2倍なの?」( `・ω・) ウーム…?

と聞いてきた。

 

 

私: 公式で決まってます( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

 

モー子:うん。それは知ってるけど、

なんで?ヽ( ゚д゚ )ノ

 

 

 

公式なんで系質問

は、私の手には負えない💧😑💧

キングに聞いてみた




 ✨初めての方に解説✨

モー子の家庭教師の通称数学キング🤴 

洛南高校時代、東大模試数学全国1

東大卒。駿◯でも医学部専門の個別指導をしてて。地元の京都に帰ってきてから、現在大きな塾でも活躍中。数学を楽しいと教えてくれる

個別専門のスーパー先生⭐️ です。



 

🤴それは簡単に証明できますね。

でも全部教えてしまうより、

僕がヒント与えますから、

モー子さん自身で導き出してみましょう。

 

 

キング、

全部は教えない。

生徒が知っている数学の公式や

数学的思考の範囲を確認して

ギリギリのヒントを出して、

生徒に考えさせる。

 

 

普通の先生は

「ああ、それはね」と言って、

こうでしょ、こうでしょ、

そしてこうなるからだよ

スラスラ最初から

全部解いて生徒に見せてしまう

 


 

それだと一方通行になりがちで

学校の先生や映像の中の先生方と変わらない

 

 

個別の先生でもこのタイプの先生

めっちゃ多い。


つまづいているところから教えてくれる個別は、集合塾とは違うけど


個人の手腕が問われる

キングがキングって言うのは

( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

 

キング、図を書いて

一本補助線を引いた

 

🤴この補助線を引くことで何が見えますか?

 

 

モー子:・・・一本線が増えたのが見えました

(`・ω・´)キリッ

 



 

我が子モー子。

今日もアホ全開

 



 

🤴この補助線は、

こことここと同じ長さですね。

 


 

モー子:あ!!二等辺三角形があります!

 Σ(゚Д゚ )

 



🤴そうですね。他には?

 




 

モー子:( `・ω・) ウーム…?

 

 



 

🤴実はこの補助線、

ちょっと円から延長して

はみ出してます。

なぜでしょう?三角形で延長といえば・・

 



 

モー子:外角!( `•ω•´ )あ!!わかった

 



 

・・・・そんな感じで導いていく。



(一応、図を写真で載せておきますね。)

 

 

 

でも、さらにキングはそれにプラスワン

 

 

🤴モー子さん今日はいい質問でした。

では、この問題を次回までに解いてください

 

 

 

キングは次の問題をさらさらと書いてくれる

即興で宿題を作るのだ。

 

 

宇宙人

 

 


こんな先生です。

わからない単元だけでもいいです。

私の塾のHPまでお問い合わせください



現状、キングは枠がいっぱいですが

冬休み講習と来年度(大学入試が終わる2月辺りから空きが出るかもしれません)

 

 

 

ちなみに昨日、指導の後に、キングはこんな本を教えてくれました。

 

🤴僕が大学時代に読んだ本の中に「いかにして問題をとくか」

という本があります。有名な本です。

あれが僕にとても大きな影響を与えてくれていると思います

問題の解き方を教えてくれる本です。

非常に面白く、あの本はやはり名著の一つだと思います。

 

いかにして問題をとくか

 

ググってみたら、あった。

 

読んでみようかな・・・。わかるかしら、私に

よければポチッとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村