孫: (・`ω・′)じいじ、中学2年生の女の子がこの教科書シリーズを楽しみにしてくれてるみたいです。

 

 

 

🤖:ほう、学校の先生より、

ワシの方が授業が上手だと言ってるんか?

 

 

 

 

孫: どれだけ自分にプラスな耳してるんですか?

日本語リスニングは0点でしゅ(`・ω・´)キリッ

 

 

 

 

🤖中学生の心の叫びが聞こえたんや。

まあ、それはいいとして。

「楽しむ」は英語で

"enjoy" やな。

 

 

 

孫: はい。基本中の基本単語ですね。

中学1年から出て、頻繁に教科書に顔を出す単語です。

 

 

 

 

🤖その基本単語の"enjoy" を使って英作文をしてみよ。

「私は楽しみました」を英語でゆうてみ

 

 

 

 

孫:(*`ω`*)I enjoyed.

 

 

 

 

🤖ぶー

 

 

 

 

孫: え、違う?「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ

 

 

 

🤖enjoyは他動詞だから、目的語がいる。

 

 

 

 

孫: ええ〜💦じいじの質問した日本文には目的語がないですよ。

「私は〇〇を楽しみました。」って言ってないです(´;ω;` )

 

 

 

 

🤖そら、普通、日本語ならそう言うから、仕方ない。

でも、英語には必ずいる‼️

教科書見てみ。”We enjoyed delicious food,too" 

ほら‼️delicious foodってあるやろ。

と言うことは、楽しむって事は何を楽しむかを入れなあかんねん。

モー子、何を楽しむか考えて入れてみろ。

 

 

 

 

孫: (´・∀・`)"I enjoyed delicious food." でいかがでしょう

 

 

 

 

🤖勝手に目的語作って入れるな💢💢

話変わっとるやないか💢

 

 

 

 

孫: え〜、入れろゆうたり、入れるなゆうたり、

じいじ、わがままね(*´・ω・)(・ω・`*)ナ-

 

 

 

 

🤖誰がわがままや💢ばかたれ💢💢💢

 

 

こういう場合は、”I enjoyed myself”って 

myselfを入れるんや。これで、楽しむっちゅう意味になる。

 

 

 

 

孫: ( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)ああ‼️なるほど!

"Are you enjoying yourself?" って、

なんでいちいちyourselfがつくのかな〜って思ってた。

yourselfっているんや〜✨✨✨

 

 

 

 

 

🤖せやろ、聞いた事あるやろ。

知ってるつもりの基本の単語でも、

案外見落としがあるんや。

なんたらselfは「再帰代名詞」っちゅうねんけどな、

どんな時に使うかは学校では詳しくやらんよな。

だから、再帰代名詞って何者?ってなるんや。

ちゃんと使う時を自分で辞書引いて勉強するんや。

日々こまめにやっていけば、自然と英語は身につく。

 

 

 

 

孫: (*`ω`*)再帰代名詞・・・

なんたらselfって、あんまり必要なさそうだな〜って思ってたけど、

使えるやつだったんですね。

self見直しました。

 

 

 

 

🤖中2の女の子にも教えてあげ🌸

 

 

 

 

実はmyselfで毎日ポチッとしてます。

ポチyourselfをお願いいたします。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村Outlook for iOS を入手