大学教官じぃじと、
孫のモー子(`・ω・´)キリッ 
のいつもの勉強Time
 
 

🤖上1行から推察できることを答えよ。

 
 
 
モー子: 12月28日に手紙をサキは
書いたとわかりましゅ。
( ・ㅂ・)و ̑̑
 
 
 
🤖他には?
 
 
 
モー子:Σ(゚Д゚ )ほかに?
 
 
 
🤖そうや、他にわかることがある
 
 
 
モー子:サキはクリスマスが終わって、
年末で忙しい。(「・ω・)「ガオー♡
 
 
 
🤖 愚か者。そんな事は書いてない。
 
 
 
 
モー子:冬だから寒い(`・ω・´)キリッ 
 
 
 
🤖……。
このDecember 28 という並びから
サキの手紙の相手、
もしくはサキ自身が
アメリカ英語を使う人
であるという事がわかる。
 
 
イギリスやオーストラリアは
日付が先だからな。
また、通常は年号も必ず書くが、
これは教科書という性質上、
書けなかったんだと思われる。
教科書は何年か改訂あるまで使う。
ここに2019など特定の年号を入れたら、
来年この教科書を使う生徒は、
去年の話や(゜Д゜)、古いやん。
ってなるわな。
ここは教科書を作った側からしたら、
悔しいトコだったろう。
 
モー子: へぇー(゚A゚) 
 
 
 
前の記事リライト‼️ 
今日もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村