こんばんは。
サ論さん  から、リブログさせてもらいます。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

イジメ  って、学校、集団行動の中、子供の中  だけではないですよね。  


  平成に発達した、ネット社会。イジメ は、対面だけでなく、ネットの世界にも広がる。
言葉の暴力も、イジメ。深刻なイジメ。
無視も、イジメ。
ラインはまだしも、ほかのネットでは、顔知らないのをいいことに、どんなことでも書ける。
無責任に、言葉を発し、相手を極地まで追い詰める。   
さらに、相手の周りの人の心にも侵略していく。
傍観している、第三者さえも、深ーく傷つく。傷ついている。


 そんなことも、知らずに、自分や自分の大切な人を守るために、イジメをする人。
  イジメてる認識はなくても、誰かをターゲットにして 有り余る言葉を一方的に 発してることは、もう、イジメ。
 。。。いじめた相手が、自傷や 自死、精神疾患に なったら、どうします?
どうもしないでしょう?  ほらみろ  くらいで
何も気にしないことでしょう。
  一番酷いことは、責任取れないでしょう?



下記のブログは、親子の関係を書いていますが、
関係が、親と子  だけでなくても、
自分が親であってもなくても、
自分の親がどうであっても、
このブログは、誰にでも 通じるものが あると思う。


大人が、ごめんなさい   ありがとう  言えなければ、子供も 言えないと思う。 子供のしつけ以前に、大人が、変わらなきゃならないことも、平成からの引き継ぎ課題  じゃあ ないのかなぁ?

令和は、穏やかに  人を思いやることができる 社会に なってほしい。


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

ブログから引用 :

最後にちょっと大事なこと言うよ。
 
あなたはそこまでして人をイジメる必要があるの?って。
 


 ないんだよ。