こんにちは、5月19日は

朝寝坊したため、

水辺の森公園での青空太極拳には、

間に合わず、関係者の方には

ご迷惑をおかけしました。

 

 

私たちの教室のお稽古には、

何とか間に合わせ、

いつものように会場入りは

私が一番だと思ったところ、

靴箱に既に白いスニーカーが

置いてあるではありませんか。

 

 

なんとそこには、留学生Oさんが

すでに来ていたのでした。

Oさんは素晴らしい笑顔で、

「sensei ohayougozaimasu」

とあいさつしてくれ、

 

 

たどたどしい日本語と

たどたどしい英語で

会話をしながら、

2人でお稽古の準備をしました。

 

 

しばらくして、

体験2回目のH夫妻が来られました。

 

 

前回のお稽古には

H夫妻は来られていなかったので、

Oさんとは初顔合わせでした。

 

 

すると、H夫人はOさんと

流ちょうに英語で話されている

ではありませんか。

 

 

聞けば、数年前までスイスで

働いておられた関係で

英語が話せるとのことでした。

 

 

そうこうしているうちに、

いつものメンバーもやってきて、

いつものように談笑が始まり、

頃合いを見計らってお稽古に入りました。

 

 

今回は仕事の関係で

おひとりお休みでしたが、

7名揃うと私には圧巻でした。

 

 

嬉しさと感謝と緊張とが

いっぺんに湧き上がり、

お稽古の前にストレッチ代わりにする

練功十八法を忘れるくらいでした。

 

 

嬉しさを素直に表現すれば済むのに、

なぜか素直になれず、

平静を装ってお稽古をしていました。

 

 

お稽古では、

心の準備運動である立禅、

体の準備運動であるスワイショウ、

八段錦(第一段錦~第四段錦)

楊名時太極拳24式を一通り行いましたが、

 

 

動揺が走っている私は

いつものように静かな心の状態になれず、

動きもぎこちなくなっていました。

 

 

お稽古の場はみんなの気が一体となるので、

一部が全体に影響を及ぼします。

 

 

私の動揺がきっと生徒さんたちにも

影響を及ぼしたであろうと思いました。

 

 

休憩の時間を利用して、

お茶を飲みながら冷静さを取り戻し、

 

 

いつものように

師家が大切にされていた言葉を紹介し

稽古をする際のポイントについて

説明させてもらいました。

 

 

今回は、

「順天者存 逆天者亡」

という言葉を取り上げました。

 

 

楊名時先生が座右の銘にされていた言葉で、

意味は、

宇宙自然に順応するものは栄え(生き続ける)、

叛くものは滅亡するというものです。

 

 

中国古来の哲学は、

宇宙を基準にした自然哲学であり、

人間も一個の独立した小宇宙と

考えられていました。

 

 

宇宙は限りなく広く、

極(こだわり)がなく、

自在(調和)であるのです。

 

 

これを私たちに当てはめてみるならば、

まさに太極拳の動きになるのです。

そして、太極拳の目指すところは

健康で長寿を保つことなのです。

 

 

そして、今回の稽古のポイントは

「呼吸自然」「速度均匀」を

解説しました。

 

 

〇 「呼吸自然」

  習い始めの頃は呼吸を意識すると

  動きがぎこちなくなるので、

  自然な呼吸で行い、

 

 

  慣れてくると動きと呼吸を合わせ、

  さらに上達すると呼吸を忘れる

  くらいの境地になるということです。

 

 

〇 「速度均匀」

  どの動作もゆっくりと行い、

  特定の技だけが速くなったり、

  遅くなったりするのではない

  ということです。

 

 

稽古のポイントを説明した後で、

部分稽古を行いました。

 

 

私たちが稽古しているのは、

楊名時八段錦・太極拳なので、

 

 

部分稽古では、

八段錦と太極拳について

解説しています。

 

 

今回は、

八段錦は

第六段錦を、

 

 

太極拳24式は、

17式 右下勢独立

18式 左右穿梭

の稽古を行いました。

 

 

◎第六段錦は、

脇を伸ばし、

天を押しあげるように行います。

 

 

それから回旋し、

前屈して足をつかみます。

 

 

そうすることで、

 

 

・腎臓をマッサージすると同時に

 内臓全体の働きをよくします

 

 

・首、肩のコリがとれて

 スッキリとした気分になります

 

 

・腰を強くし、足を鍛えて老化を予防し、

 下半身をきれいにします

 

 

・全身の自律神経を調節します

の効果を感じることができます。

 

 

※八段錦については、

毎月無料の体験会を行っており、

公式LINEでお知らせしています。

 

 

 

◎17式 右下勢独立
(ヨウ シア シ ドゥ リ)

 

 

低い姿勢からの片足立ちです。

「仆歩(プーブー)」という低い姿勢の歩型

「独立歩(ドゥリブ)」という片足立ちの歩型

の2つの歩型を行います。

 

◎18式 左右穿梭

(ズオ ヨウ チュアン スオ)

まるで天女が機織りをする

かのような動きです。

 

 

24式太極拳の動きは、原則前後に動くのですが、

ここだけ斜めの動きになります。

 

 

斜め前に出した足と同じ手で頭を守り、

反対の手を押し出します。

 

 

部分稽古を終えた後、

もう一度24式太極拳を行い、

時間の関係で八段錦のうち

第六段錦を行い、

立禅、スワイショウで

稽古を終わりました。

 

 

今日も生徒さんのいい気の和(輪)が

今までにないくらい教室中に満ち満ちて、

気持ちよく稽古をすることができました。