_警察、検察庁において是非参考にして頂きたいインターネット上における弁護士の発言/「>RT・・・ | 廣野秀樹\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(金沢地方検察庁御中)

廣野秀樹\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(金沢地方検察庁御中)

 殺人未遂事件として木梨松嗣弁護士、長谷川紘之弁護士を金沢地方検察庁に刑事告訴手続き中 (さらば弁護士鉄道\泥棒神社の物語)

 市場急配センター(石川県金沢市)の組織犯罪と加担、隠蔽をした弁護士らの物語(事実)。

警察、検察庁において是非参考にして頂きたいインターネット上における弁護士の発言/「>RT これが本当だったら,もはや「裁判」ではないな。」という深澤諭史弁護士のツイートと直前のリツイート

2015-08-12 水曜日 22:46 >> [[ ←これからの記述範囲の開始時刻]]>>

 本日は午前中から、本書の編集・作成の予定が狂いっぱなしで、書くべきことが増えっぱなしで困っていたのですが、この直近に見た。深澤諭史弁護士のツイートについて、まずは取り上げて記録にしておきたいと思います。次にいつもの通りツイートの内容を掲載します。

投稿者:fukazawas(深澤諭史) 日時:2015/08/12 21:29 ツイート: https://twitter.com/fukazawas/status/631442257833373696
>RT
これが本当だったら,もはや「裁判」ではないな。

リツイート)→  投稿者:fukazawas(深澤諭史) 日時:2015/08/12 21:20 ツイート: https://twitter.com/fukazawas/status/631440083879485440
RT @hKodama: これが本当の話であるとすれば、とんでもないことであるが、被告人が創作できるような話でもなさそうなのである。 http://t.co/1o3E4yn7Qz
元のツイート)→ 投稿者:hKodama(HRK) 日時:2015/08/12 21:17 ツイート: https://twitter.com/hKodama/status/631439432894144512
これが本当の話であるとすれば、とんでもないことであるが、被告人が創作できるような話でもなさそうなのである。 http://t.co/1o3E4yn7Qz

 深澤諭史弁護士の「これが本当だったら,もはや「裁判」ではないな。」というツイートの発言が、まるでモトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)の発言によくあるスタイルに見えて、新味も感じました。新たなステージへの移行も感じさせてくれるものです。

 元のツイートのアカウントですが、国道54号線という道路標識をアイコンに使っています。私がツイッターを初めて間もない頃から見ていた記憶があるのですが、ブロックされたような記憶もあって、改めて確認をしたところタイムラインが普通に表示されたので、ブロック中ではなさそうでした。

 私自身が昨日のツイートで、岡田進弁護士と木梨松嗣弁護士によってもたらされた確定判決のことを、裁判ではなく明らかな犯罪というような趣旨の宣言をしたかと思いますが、今日はそのツイートのひと纏りである項目をブログの記事として投稿したところでもありました。次の記事です。

>>>続きを読む>> http://hirono-hideki.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-71cb.html