時刻は5月28日9時29分を過ぎたところです。長い間中断していました。10日近くで10日までは経っていないように思っていましたが、連携投稿しているTwitterで確認したところ、ちょうど9日目だったようです。
5/28 9:55
142文字ということで一つのツイートにはおさまらなかったので、タイトルとURLを別々のツイートとして分割しました。短縮URLを使えば済む話でもあるのですが、永久保存版的な意味を感じてのご紹介なのでURLもそのままに。
5/28 10:16
社会・世相・時代の参考情報/落合洋司弁護士(東京弁護士会)/遠隔操作事件で、被告人が全面否認から全面自白へと転じ、弁護人も嘘をつかれて騙されていたと赤裸々に語って - 廣野秀樹 - Picasa ウェブ アルバム
5/28 10:16
社会・世相・時代の参考情報/PC遠隔操作事件/そんないい加減な男に騙されて裁判を続けていた自らの責任についてはどう取るのか/かつて佐藤弁護士、片山についてこう語っていた - 廣野秀樹 - Picasa ウェブ アルバム
5/28 10:17
まず第一に言及したいツイートのスクリーンショットがあるのですが、比較的早い段階だったと思うものの、探し出すのに少々手間が掛かりそうです。9日以内というのは確実なのですが、情報の数が多いからです。とりあえず次のようにコマンドを使うことにしました。
5/28 10:43
lsというのはファイルやディレクトリの一覧を表示させるコマンドです。普通にlsと使うと名前順に並ぶのではと思います。先頭に日付データを使っているので意図したとおりになるようです。更新日時順にするときは-rtというオプションを使うことが多いです。
5/28 10:43
2014-05-25-072305_「真実の犯人は自分だが無罪を主張してくれ」と言われたときに、無罪主張に最善を尽くさなければならないのが刑事弁護の倫理です。.jpg 、というファイル及びそれに関連した情報であることは見つけました。
5/28 10:43
日付がわかったのでTwilogで、まとまったというか塊になっているはずの情報を確認しておきたいと思います。カレンダー的なデータの検索や表示はTwilogの得意とするところです。
5/28 10:43
2014-05-25-080349_法律は、「ばれなきゃ罪にならない」と定めているのではなく、「証拠がないと有罪にできない」と定めています.jpg http://t.co/EXaJogxNbS
5/28 11:06
2014-05-25-074403_佐藤弁護士が被告人の無罪獲得のために全力を尽したことは、刑事弁護人として「見込み違い」「軽率」等と批判や揶揄されたりする理.jpg http://t.co/V9CI8jJScJ
5/28 11:06
2014-05-25-072305_「真実の犯人は自分だが無罪を主張してくれ」と言われたときに、無罪主張に最善を尽くさなければならないのが刑事弁護の倫理です。.jpg http://t.co/NRbocths5d
5/28 11:06
以上になるかと思います。Twilogは写真のサムネイルをクリックすると、Twitterのツイートがブラウザの新しいタブで表示されるようです。今までもそうやって使っていたような気もしますが、改めて仕様を確認できました。よく出来ているサービスです。
5/28 11:06
もう一週間は経っていると思っていたのですが、5月25日だったとは意外です。3日前ということになるのでしょうか。それに朝の8時前後にスクリーンショットを投稿していたようです。画像の保存と投稿は同時に自動でやるようにスクリプトも変更しています。
5/28 11:06
名前がなかなか覚えられなかったのですが、ツイッターアカウントを自分のFirefoxのブックマークに登録しました。けっこう注目している弁護士ではあったのですが、これまではブックマークもしていなかったし、ツイートはリストのTLに流れてくるものをたまに見ていた程度です。
5/28 11:27
弁護士名の確認とブックマークの登録が目的だったのですが、気になるツイートを2つ目にしたので、ご紹介しておきます。
5/28 11:51
櫻井光政弁護士のTwitterのプロフィールは次のようになっています。140文字でおさまらなければ2つのツイートに分割します。
5/28 11:51
渋谷・桜丘法律事務所の所長弁護士。認証保育所「きらきら保育園」理事長。会計人コース/中央経済社と季刊刑事弁護/現代人文社にコラムを連載中。季刊刑事弁護のコラムをまとめた単行本「刑事弁護プラクティス」,好評発売中。
5/28 11:52
自分のスクリプトの文字数のカウントでは106字と出ました。少なくとも1年以上前から見てきたプロフですが、とりわけ私が注目をするのは「渋谷・桜丘法律事務所」の部分です。
5/28 11:52
改めて確認しましたが東京都渋谷区桜丘町で南渋谷法律事務所でした。一時は同じ事務所なのかと思ったこともありますが、東京だと同じ住所の町内でも沢山の法律事務所があるのだろうと想像します。
5/28 12:49
金沢市でも法律事務所がある町内は尾張町、大手町,小将町などが多いと思いますが、いずれも金沢地方検察庁、金沢地方裁判所の近くです。有名な兼六園も近く、金沢の中心部の一つです。
5/28 12:49
渋谷区桜丘という思い出深い共通点もありますが、櫻井光政弁護士の場合、Twitterのプロフィール写真の見た目が、小堀秀行弁護士(金沢弁護士会)に似ていると感じたことも大きいです。運命的とまでは思ってこなかったですが、とりわけ個人的に記憶に結びつく色濃いイメージがありました。
5/28 12:49
確認したところ、2012年06月25日(月)に私が初めて櫻井光政弁護士のツイートをリツイートしたようです。アカウントの存在を知ってからリツイートするまでは時間的にかなり近接していたものと思われます。
5/28 12:49
17時57分になりました。午後はいろいろあって中断していました。昨夜の次のブログ記事に対するコメントが原因です。結果的に久しぶりに珠洲警察署に電話かけて相談することにもなったので、それはそれで良かった面もあるかと思います。
5/28 18:29
一時はFacebookのアカウントにペナルティを課されたのかとも思ったのですが、どうもブログ主が私のコメントを非表示にして、コメントを拒絶する設定にした可能性が高そうです。一連の経過は、次のスクリーンショットとしてPicasaウェブアルバムにまとめました。
5/28 18:29
経緯及び社会の反応/坂本正幸弁護士/FBのほうだが、刑事弁護を泥棒神社のこと?とか書いてきたやつがいたのでブロック - 廣野秀樹 - Picasa ウェブ アルバム https://t.co/C52H0ooqA6
5/28 18:29
櫻井光政弁護士に関してはNHK連続テレビ小説あまちゃん、のことでも書く予定がだいぶん前からあったのですが、中途になっていたと思います。まだ、櫻井光政弁護士の名前を出していない段階だったかもしれません。
5/28 19:07
上記のTwilogで確認したところ、「10:18 - 2014年5月6日」に「あまちゃん」というキーワードがありました。全部で今日の分を含め3件の該当でしたが、昨年の8月27日となると、本書の連携スイートなのか確認を要します。
5/28 19:07
私のTwilogでは2013年06月19日(水)のリツイートになっているので、これを見た時、自分の記憶違いかとも思ったのですが、どうもこの時刻は私がリツイートをした時点での時刻のようです。本来のツイートは残っていると思いますので、次にご紹介します。
5/28 19:07
問題のツイートは「0:59 - 2014年4月18日」が投稿日時になっていました。割と最近のことで、やはりどこか勘違いしたままツイートしていたのかもしれません。
5/28 19:30
まあ、そういうこともありうるということが勉強にもなったので、テキストのコピーよりスクリーンショットの撮影を多用するようになりました。
5/28 19:30
問題のツイートの内容は次のとおりです。
5/28 19:30
引用)→ 「あまちゃん」を見るたびに小泉今日子演じる母親の言動に激しい不快感を抱いてしまう。少年事件扱っている他の先生方は平気なのだろうか。
5/28 19:30
私自身、昭和56年の8月28日の事件で、金沢少年鑑別所に入って、その時に担当になった家裁だと思いますが調査官の人の対応が、その後の岡田進弁護士の対応の理解に、相当の影響を受けたという経緯もありました。
5/28 19:30
ちょっと長い説明にもなるかと思いますし、ストレートに掛けない分、多少ややこしくなるので後回しにしてきましたが、ついでもあるので先にこの説明を行っておきたいと思います。被疑者、被告人という立場で十分な弁解が出来なかった、大きな理由の一つでもあります。
5/28 19:53
まず、加藤整形外科の場所ですが現在も同じ場所にあるのではと思います。割と最近Googleマップで少し見た覚えがあります。神田か新神田にあった自動車学校がなくなっていたのに気がついた時とお名瀬だったと思います。
5/28 19:53
加藤整形外科の道路を挟んで向かい側には高中(たかちゅう)こと高岡中学校がありました。そこに中学校があるということも知らないでいたと思いますが、被告訴人多田敏明の話を聞いて初めて知ったようにも思います。
5/28 19:53
あらためてGoogleマップの地図を見ると、かなり斜めにずれた場所に高岡中学校はあるようです。ほぼ真向かいと思っていたのですが、確かに大豆田大橋の大きな通り沿いに住宅らしい建物はありました。
5/28 19:53
被告訴人大網周一ら4人で加藤整形外科に行ったのは昭和59年の10月ころだと思います。当時私は16歳で車の運転もしていなかったので、金沢の地図には明るくなかったのですが、覚えやすい病院名だったということもあり、あとになってその場所があの病院だと思い返したように思います。
5/28 20:16
病院にお見舞いというか面会に行った相手は、少女二人の知り合いで面識はなかったのですが、本人ではなく乗っていたというバイクには印象に残る記憶がありました。次の辺りの増泉の借家のような家の前によく停まっていたバイクだったからです。
5/28 20:16
Googleストリートビューの使い勝手が悪くなっていて、バッテンマークが出て前進が出来ず、クリックをすると真っ黒な表示になっていました。それで場所の確認にも手間取ったのですが、この第一島崎アパートという辺りが、ちょうど昭和56年当時の被告訴人大網周一のアパートでした。
5/28 20:42
次はGoogleストリートビューです。マウスホイールの拡大で確認したのですが角にあるのは「山上美容室」となっていて、唯一記憶に残る建物です。右手の小路が突き当りになっていて、その右側の一番奥に被告訴人大網周一のアパートがあったと記憶しています。
5/28 20:42
「山上美容室」の前の並びの通りですが、その美容室から参考画像に見える奥行きで、だいたい50メートルはどのところに問題の借家のような家がありました。暴走族のたまり場になっている家でしたが、ずいぶんと古い建物でまるで江戸時代の怪談を思い起こさせるような雰囲気の建物でした。
5/28 20:42
たぶん平屋だったのだと思いますが、それもずいぶんと天井が低そうな建物でした。江戸時代の武家屋敷は屋内で刀を振り回しにくいようにあえて天井を低くしていたとは聞きますが、民家らしい建物でそれらしいものをみたのは、後にも先にもその建物だけです。
5/28 20:42
当時はバイク好きの誰もが憧れるような、実際に見かけることも少ないバイクだったので、なおさら印象に残っていたというのもあります。
5/28 21:06
ある夜、その民家の前を通りかかった時、少女MKら6,7人が外に出ていて、民家を追い出されるとかなんとかと話をしていたのです。細かいことは憶えていないですが、それならという感じで、そのメンバーが被告訴人大網周一のアパートに転がり込むことになりました。
5/28 21:06
男というのは当時19歳だった岐阜の少年、私とは同い年だった羽咋郡富来町の当時16歳だったYYという少年。岐阜の少年に関しては現在名前も思い出せなくなっていますが、けっこう年上に見えていました。
5/28 21:06
少女というのは松任市の同い年のSKが同じく16歳だった他は、全部が17歳になっていたかは不明ですが、学年で私より一つ年長だと聞いていたように思います。七塚のMKと東金沢のMSをあわせて少女は全部で6人だったように思います。
5/28 21:06
転がり込んでから連日連夜の大騒ぎで3日目ぐらい8月28日の早朝に、通報を受けた金沢中警察署の警官が来て補導されました。新聞には13人と出ていたように記憶しています。ちょっと前にたまたま来た当時21歳かあるいは24歳ぐらいの穴水町出身の男も補導というか成人なので逮捕されていたと。
5/28 21:06
8月28日、金沢中警察署に連れて行かれたのは男女13人で、小立野の少年鑑別所に家裁から連れて行かれたのは、少女一人のほかは、私と被告訴人大網周一、それと伽のYY,それと私より1つ年上のTAで、少女一人の全部で5人だったと思います。
5/28 21:33
午前中には金沢中警察署で取り調べを受けていましたが、午後になってバスに乗せられ、連れて行かれた先が家裁で、その後にはバスで鑑別書に連れて行かれました。まったく想像にもしない急展開でした。
5/28 21:33
私は全くの初犯でしたが、自分以外のシンナーの吸引を認めず、また警察が連絡をした母親がたまたま不在だったということで、一緒に鑑別書に送られたようです。独房に入れられた時は、正直涙を流しました。
5/28 21:33
鑑別所では28日以内に審判があって処分が出ると聞いていたと思います。私は母親が面会に来た時の態度が悪くて職員を驚きもさせたようです。それにニグロという細かいパーマの髪型にしていましたが、不利になるとは聞いていたものの髪型も変えず、切りませんでした。
5/28 21:33
少年院に行くことになるかもしれないと言われていたのですが、確か26日目に審判があり、試験観察という処分が出て、釈放というのは鑑別所を出されて自由の身になりました。当日の夕方遅くには宇出津に帰っていたと思います。
5/28 21:33
>>もっと見る