金曜は福岡へ出張だった旦那ちゃん

上司さんと会社の車で行きました。

朝の7時出発🚗ダッシュダッシュダッシュ

旦那ちゃんが運転です。

帰宅は23時過ぎてました。会議あとに他にも寄らなきゃだったみたいです。

帰ってきた旦那ちゃん

「明日は阿蘇方面へ行こう」って誘ってくれました。

運転は旦那ちゃん

私が「疲れてるんだから私が運転するよ」と言いましたが「大丈夫👌」って旦那ちゃんが運転してくれました。

一番最初に寄ったのは

道の駅大津でした。


ここのさつまいも🍠の天ぷらが最高に

美味しいのです照れ

これは私が旦那ちゃんに寄ってくださいと頼みました。甘くてホクホクで美味しかったです。


次は

立野駅前に売ってあるニコニコ饅頭に寄ってくれました。

お初です。ずーっと食べてみたかったお饅頭です。


出来たて熱々を食べました。

こし餡で美味しかったです。

地震で壊れていた駅舎も新しくなってました。

観光列車が走っていて孫くん乗せてあげたいなぁて思いました。




立野駅を過ぎて

イチゴ狩りって書いてある方向へ

「イチゴ狩りするの?」と聞いたら

「ここにネモフィラが咲いてるらしい」と言うでは無いですかぁ。

出張に一緒に行った上司さんがお子さん達とイチゴ狩りに行った時に青い花が咲いていて綺麗だったと言う話を聞いて調べたらしいです。

木之内農園さん


看板を見ただけでテンション上がりました。


新阿蘇大橋が見えます。




たくさん咲いてました。

ネモフィラ

今年は見れないと思ってたから見れて嬉しかったです。癒されましたぁ。

ずーっとネモフィラ畑の中にいたら

旦那ちゃんがイチゴシェイクを買って持って来てくれました。



凄い美味しかったです。



阿蘇近くまで来たなら行きたくなる

大好きな米塚


今年も緑がたくさんでまんまるで癒されました。

米塚を見ていた、雨が降り始めました。


草千里近くは雲が凄かったです。



阿蘇山近くに行ったら晴れ☀️

山の天気はコロコロ変わるって本当でした。

火口近くまで行けるみたいでしたが…

私の喉がヒューヒューとなり始めたので諦めました。喘息あるので風向き次第で呼吸が苦しくなります。


神社も新しくなってました。






ミヤマキリシマが満開で綺麗でした。

母が好きだったミヤマキリシマ

久しぶりに近くでゆっくり見れました。



南阿蘇ぐるっと旅

最後は

ブロ友(心友)さんヤンマーさん♡

大好きな山田牧場へ寄りました。


ヤンマーさんが日本一大好きなソフトクリーム食べてきました。


ヤンマーさん

ソフトクリームすごーい美味しかったです。

カフェラテも美味しかったぁ。

山田牧場は賑わってましたよ〜


土曜は朝から南阿蘇ぐるっとドライブ車ダッシュダッシュダッシュ

凄い楽しかったです。

なんと言ってもネモフィラが見れて凄い嬉しかったです。旦那ちゃん疲れてるのに運転してくれて

私は助手席でゆっくり景色を楽しみました。

米塚やミヤマキリシマ、阿蘇山

山田牧場もいけて楽しい美味しいでした。


旦那ちゃんが

「少しは元気になったかな?」と

私は元気なつもりなんですが…

まだ、胃痛が続いていて普通には食べれません。

でも、少しを何回もに分けて食べるようにしました。

旦那ちゃんの優しい気持ち

嬉しかったです。