昨日は朝1番で整形外科へ


歩いて行きました。我が家から660mです。
まずは診察
手の腫れ痛み
腕の痛み、肩の痛みを診てもらいました。
レントゲンを撮り
骨折した場所は異常無しでした。
骨折した手の腫れは暫くは治らないから痛くても右手を使うように言われました![]()
肩は骨折している間使ってないから痛みが出たらしく動かす事とヒアルロン酸の注射を週に一度打つ事になりました![]()
痛み止めと湿布をもらい帰宅しました。
注射5回続けるらしいです![]()
予約の紙を見て気が付きました。
来週の月曜はバレンタインデーですね![]()
バレンタイン用のご飯しなきゃです。
帰宅と同時に孫くんが登園でした![]()
![]()
![]()
最近は起きてる時間が長くなりました。
2週間前は朝から来て午前中に一回寝て午後からも寝てましたが…最近は午後から一度です。
もう少し寝んねして欲しい私です。
寝ている間に夕飯作りをやります。
最近、冷え込んでるから
だんご汁をつくりました。野菜たーっぷりです。
鶏肉・大根・人参・牛蒡・しめじ・ネギ・さつまいも・魚のすり身・干し椎茸・油揚げ・小麦粉のだんご
私は母が早くに亡くなったので
私が母にやって欲しかった事を娘にやってあげてます。
仕事が遅い時とか夕飯のおかず持って帰りなさいとか母にやって欲しかったんです。
母にはやってもらえなかったですが
娘にやってあげたくなります。
最近、少し表情も柔らかくなって来た娘です。
2022年もこの季節がやってきました
さくらストロベリー白玉フラペチーノ
さくら咲いたミルクラテ
*画像はお借りしています。
娘が孫くん預かりのお礼にご馳走してくれるらしいです![]()
両方ご馳走してもらいます![]()
さーっ
今日もステラ保育園です
孫くんの保育園
先生がコロナ感染したらしく来週も自粛登園になりそうです。私は来週は内科受診にパート復帰するので
娘とパートナーで乗り越えてもらわなきゃです。
孫くん
保育園に行かなくなり風邪を引かなくなりました。
保育園へ通うようになり何時も鼻水に咳が出てましたが…RSウイルス以来
絶好調です。やはり保育園へ行くと病気もらいますよね。
少し可哀想に思いますが
母親が働いてるのだから仕方ないかな?て思っています。



