なるちゃん誕生日イブ公演 | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

今年もこの時期に名古屋に行くことができましたチョキ

実は去年も4月13日のE公演に当選し、その後、栄から東新町まで徒歩で移動して、東建ホールで行われていたアイドルフェスで、だいやぁ☆もんどに会った・・・なんてスペシャルな一日だった音譜



1398394377193.jpg

そうそう、去年の4月13日は、4月14日生まれの市野成美ちゃんの生誕祭だったんですよね音譜  都築里佳ちゃんを除けば、栄では1位を争う大好きメン、なるちゃんにハピバを直接言いたくて、3月のシャッフル公演の辺りから一生懸命応募してきましたが、今年もちゃんとこんなドンピシャなタイミングで当選することができました。


というわけで、安定の、「姫路まで自家用車→そこから新幹線」というコースDASH!DASH!


{51908FC5-EC81-4505-B7A4-823C8C0CD503:01}


新幹線が100メートル競走でもするかのような現場も目撃してしまった。 新大阪と京都の間で見ることができました。



{C54E1DF3-F8D5-4049-9B37-752A496D3929:01}


で、最近栄の公演に来たときは必ず立ち寄るサカエチカのお店で食事音譜  冬の間はあたたまる味噌煮込みうどんを食べてましたが、今日はきしめんと味噌カツのセット音譜  こちらも名古屋メシ♪  きしめんは、名古屋の大学に通ってた頃以来、めちゃめちゃ久々に食べました。




そして公演音譜  そうだ、最近は職場にどことなくそっくりな女子社員がいることもあり、柴田阿弥ちゃんのボクの中でのポジションが急上昇していたのですが、この日は阿弥ちゃんがメンバーに入ってなくて・・・・



20130804_020032.jpg

実は過去にはこの位置で阿弥ちゃんを拝めたことがあったりしてあせる  今だったらイチコロで推し変してしまいそうだ(笑) こわいこわい。



{34DE477A-E93E-4FBF-B90D-ED00B860ECC5:01}


そんな自慢はさておいて、今回の番号は45番音譜  大好きメンとは言え、公演を見るのも丸1年ぶりだし、握手をしたのも、個別1枚、全握1枚・・・・  つまり、全然認知されていないので、ウチワを作成して持参。  てか、もうちょっと丁寧に作れよ、せめてプリントアウトしろよって話ですよね。  ・・・・遠目に見ればわからないかと(笑)



と、思っていたのですが。


{61940018-F37C-462F-89EA-4ED930DC9429:01}


今回もこんなところで観戦だぜい~音譜


9巡目で呼ばれ、なるちゃん、ユニットでは下手側だったはずだと、下手側に急いだのですが、今回のお客さん、どんどん下手側に流れる流れる~。  入口が上手側にあるので、比較的上手側から埋まると思っていたのだが・・・・


ということで、4列目でした。




さてさて、チームEラブラブ  前述した柴田阿弥ちゃんに加え、木本花音ちゃん、酒井萌衣ちゃん、梅本まどかちゃんなど、推しメン里佳ちゃんと同じ4期、そして同じチームEとしてスタートしたメンバーがたくさんいたり、4期じゃなくても磯原杏華ちゃんも長く里佳ちゃんとチームをともにしてきました。 それに加えて、なるちゃんだとか、あかりんだとか音譜  好きメンだらけのチームなのです。


そして、初見のくまちゃん、さーなん、どんちゃん、谷さんあたりも楽しみに~~~



{364ABDF6-FA2E-4489-9650-F46BA7A98F3B:01}


3曲目の「手をつなぎながら」では、花音と梅ちゃんが柱のとこまで来てくれるわけで、こちらにも視線を少々ドキドキ   思えば、初めて握手したアイドル花音を見たくてパジャマドライブ公演に申し込んだのが、ボクの公演人生の始まりでした。  そこで、里佳ちゃんを発見してしまったんですけどラブラブ



その後、4曲目の「チャイムはLOVE SONG」のサビの部分で、ついにウチワの「成」の字をなるちゃんが発見してくれ、忙しい振付の中でしっかりレスくれましたラブラブ  やったー!!


{0C858FE8-82B9-4E3F-BDEE-5E00B3EEA08A:01}


そんななるちゃんが自己紹介の時、一歩前に出るのですが、その一歩でお客さんにかぶってしまい、ボクの視界から消えてしまったのですが・・・・・


さらに一歩前に出てくれた!!


なになになにー、その一歩はボクのため??(←んなわけねーよパンチ!)  すみません、ヲタは何でもプラスに考えるのです。  いやー、でも、嬉しいその一歩の違いでした。 



で、酒井萌衣ちゃんの自己紹介のところでは、りかちゅう推しとしてはやらないといけないことが・・・


「めーいめーーい!! かわいいよーー!!


頭の中での里佳ちゃんの声の脳内再生とともに叫ばせていただきました。





ユニット、「Glory Days」では、ウチワを再び探してくれていたような気も音譜(←ほぼ気のせい)


{B08328D9-F67D-421E-BCD8-4EEBD9AB48F4:01}


そして、一番楽しみにしていたこのタンブリング。 ちゃんと下手側の特等席で拝ませていただきました。 ワッショイ!!



{99F537D1-8A7F-4D68-8FA4-EE09BAEDCE0C:01}


今回初めて見た「手つな公演」。 ということは、本家のウインブルドンを見るのも初めてだったのです。  


本家を見たこともないのに、だいやぁちゃんにやってほしい~とかよく言えたもんだ。


それはそーと、この曲の最後は3人とも下手側でポーズをとって終わるのですが、真木子さん(ピンク)光の当たり方カッコ良かったわー。  劇場じゃないとみられないものってたくさんありますよね。



{E92DF579-7A47-4373-AE5A-895FEC47CC2F:01}


あと、「雨のピアニスト」からの~~~、じゃっかん間開いての「Innocent」の歌いだしの谷さんビックリマーク 大人っぽくてすごくよかった音譜  正直、栄に移籍してきてからもほとんど知らない存在でしたが、シャッフル公演でちょっとその姿を見るようになり、そして今回生でパフォーマンスを見ることができ、そして、自己紹介MCの時とかも、谷さんは一番下手側に立っているんですが、上手側のメンバーが話している間、お客さんの視線はその話しているメンバーに行きがちなんですが、そんな中でも谷さん、めちゃめちゃ大事そうにお客さんの顔見てくれてたりたまにリアクションしてくれたりしているのねっビックリマーク


ろくに知らなかったこともあり、イメージばっかり先行していましたが、谷さん、素敵だったラブラブ  本当に、劇場で見てみないとわからないことって、いっぱいある。



あと、写真にも写ってますが、この曲で見せてくれる、なるちゃんの無表情もいい味出してました。 




そして~~~~



{DB54202A-0962-4686-8639-1C9C51940AED:01}


♪大好きだよ~~~


大サビ部分、なるちゃん、ヲレの角度向いてる~~~。 もちろん振付上、こっち向くのはわかっていたのですが音譜





はい、なるちゃんのことばかり書いてきましたが・・・・


一年前の生誕祭で、一年間、ファンのみなさんに成長を見せることができなかった、みたいな風に言っていたなるちゃん音譜


この一年はどうだったのかな。 ボクはたまにDMMで見るだけ・・・・たまにというか、ほとんど見てなかったです。


ただ、あれから一年経って同じようにチームEの公演を見ることができたのですが、(もしかしたら今日はたまたまだったのかもしれないけれど)、なるちゃんはいっつも一列目の真ん中に近いようなところにいて、パフォーマンスとか見てても、「ここで踊る時は、この辺りで見てくれてるお客さんを意識する」みたいな、魅せる意識を感じた音譜  


選抜だとか、○○に出演しただとか、そういう形としての成長は・・・・正直チェック不足なのですが、ボクは一年経ったなるちゃんを見てそう感じました。 


さてさて、16日が生誕祭だとか、そんなお話も聞きましたが、その中ではどんな彼女の言葉が飛び出すか、ちょっと楽しみだったりしますドキドキ  そして、今後もなるちゃんの成長、楽しみだったりします。




そしてそして、最後のお見送り。


正直、なるちゃんに「お誕生日おめでとう」、花音に「おひさしぶり~」って声をかけるくらいしか頭の中に台本を用意できない汗


そして、なるちゃんにウチワを見せながら「お誕生日おめでとうー」と言うと、「あー。ありがとー」って返ってきたー。 そして、次は花音に~~~なんて思っていると、二人前にいたなっきーが、「ありがとうございますビックリマーク」ってまっすぐ目を見てごあいさつ。 ・・・・・てか、いつもより前を歩くお客さんのペースが遅くて、各メンバーと目が合う~~あせる  ドギマギドギマギ。  そして、花音のために用意していた「おひさしぶりー」をなっきーに言ってしまう(笑)  そして、めいめいがー、花音がーラブラブ  目は合えど、何をしゃべったらいいかわからずに流される、口ベタの宿命DASH!


そんな中、 「あー、なるのファンビックリマーク」と真木子さん。「ありがとー。あたしのウチワも作ってくださいねー音譜」と須田さん。 こっちがダメでもしっかり空気を作ってくれるプロを感じてしまった。


そして、最後に待っていた福士なおちゃん。 「うわぉう、どんちゃん、生で見るとめちゃめちゃかわいいじゃんかぁビックリマーク」とは言えませんでしたが、どんちゃん、かわいかったなあ。




というわけで、なんだか発見の多かったチームE公演でした。  



なるちゃん、お誕生日おめでとう。