今日は夜勤明けでした・・・・
なんだか、いろんなこと怒られてなかなか会社を脱出することもできなくて




本当は鳥取刑務所の矯正展とか行きたかったのですが、アクセスとかテンションとか考えると、どーにも間に合わなさそうな雰囲気でしたので、計画変更
確かゆりりんがブログに載っけてたぞと思い出し、だいやぁ☆もんどの定期公演の詳細を確認
(←当日にかい
) すでに時刻は11時30分過ぎ・・・



「もう始まってんのかーい
」

なんて思いながら、会社から若桜街道を北進~~~ 会社から走れば5分とかからないところにあった、AZTiC鳥取。 とっても大好きな箱だったのですが、ここでだいやぁ☆もんどを見ることができるのも、このイベントで最後でした。
というわけで、途中からでしたが・・・・・
~~~途中からのセトリ~~~





encore

~~~~~~~~~~~~~
ハッピーハロウィンー

っていう意味もあって、AKB48の公演曲、「キャンディー」がセトリに入ってました。 曲の最後にはステージの上からキャンディーを投げるプレゼントも

事前にゆりりんのブログで、ペンライト持って来てくれたら嬉しいなとあったのは、「走れ!」のサビの部分の演出のためだったのね
みなさんのペンライトやらサイリウムやらが左右に揺れて、照明も少し落とされてすごくキレイな絵になってました。

アンコールの「だいやぁ☆もんど」は、メンバーがフルでホールの中央で歌ってくれて、だいやぁりーは周りを輪っかになって見る感じで
せっかく輪っかになってるんだったら、サビの部分のムービングは、みんなで回ればよかったと、いまさらながら後悔


最後に、はるるからの提案で、「お世話になったAZTiC鳥取に、みんなでお疲れさまを言いましょう」ということで
はるる、アドリブなのにナイスな意見だったぞ。 リーダーらしくなってきたじゃねぇかっ
(←今さらかいっ)


とにかく、まだオープンの準備もできていない頃から、だいやぁ☆もんどの感謝祭などでもお世話になったAZTiC鳥取さん、長い間本当にありがとうございました。
物販・交流会は、AZTiC鳥取の向かいのバウンスさんの中で行われました
写真は、・・・・・・・誰の持ち物かはすぐにわかりますね(笑) かなちゃんがチェキにサインする時に使ったりするボードです。 こういうのを自分らしくデコれるって女の子だなぁーって関心してしまいます。
物販には、アイドルジェニックの時にも好評だった(らしい)、女子高生イラストレイターさんの鈴音さんのイラストも販売されてました。
勢いに乗って有銭イベントにきてみたものの、財布を開けたら5000円札一枚しか入ってなかったねいじゅ
お給料前あるある。 というわけで、定番のチェキすら撮らないという貧民ぶり(笑)

物販列の最後から2番目だったねいじゅ。 売れ残っている色紙は、「はるる×1 ゆりりん×2」
最後の人が誰推しかわかんなかったので、今回はゆりりんを選択することに


かなちゃんは、久しぶりに「ツノかなこ」
ツノが生えたカチューシャを愛用していた時期もあったよね。って話をすることができました。

はるるは・・・・ 今日は話せなかったけど、髪を切ったはるるは、ちょっと大人になってました

いろんなだいやぁりーともゆっくり座ってお話できて、楽しいイベントでした。