初めてのTeam N「ここ天」公演 | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

久しぶりに幸せな気分になったり、夜勤明けで長距離運転したりで、普通に10時間くらい寝てましたドキドキ  起きたらこんな通知が舞い込んでましたよ。


{CE42EBE4-31DC-4FE2-850F-0902898F8BC6:01}


11月11日の米子コンベンションセンターのAKBのコンサート、当選してましたチョキ  誰ぞ行かれる人がいらっしゃったらよろしくお願いします音譜



さて、昨日は上写真の当選通知の下の方に書いてある、NMB劇場でのTeam N「ここにだって天使はいる」公演を見てきました音譜


ただ・・・ メンバーはなんとか覚えたものの、セトリがまったくわからないあせる  夏に発売されたアルバムに付いていたセットリストのコンサートの映像だとか、パシフィコ横浜でのコンサートの映像だとか、そういうのでなんとなく曲も聴きましたが、それが公演の曲なのか、CDのカプリングの曲なのかもわからず・・・


まぁ、メンバーの顔覚えたし、楽しめるでしょう!!


{EC65A5D1-6FBD-493F-BF50-8AD2436370B8:01}

今までは旧BⅡ公演しか見たことなかったので、今回はそんな旧BⅡの、加藤夕夏ちゃん、太田夢莉ちゃん、河野早紀ちゃんあたりを応援しに行こうかな~ それに加えて、山本彩ちゃんや吉田朱里ちゃん、上西恵ちゃんや小谷里歩ちゃんみたいな人気メンバーも見れたり。

まこぽんいた頃から気になっていた、加藤夕夏ちゃんの推しサイリウムの字さんも考えましたがそこは自粛で。  トークの時とか特に、雰囲気がゆりりんに似てるんですよね音譜




夜勤明けで長距離運転もしんどくて、相生から電車で向かおうと思いましたが、いつも止めていた駐車場ががなくなっていて、他の駅周辺の駐車場もすべて満車で出てくる車もなさそう汗  しかたなくそこからまた姫路まで運転して、そこから大阪までは新快速で、そこからは地下鉄で難波に向かいました。


{8F4A1BEE-EE88-4AE9-8AE6-DE1C924BD2F9:01}


劇場の中のこの写真見て、ちゃんとメンバーわかるようになっていたチョキ  


今回は186番ということで、全然いい席は期待しておりませんでしたが、劇場に入ってみると、端っこの方の席は意外とまだ前の方は空いてたりして、下手(しもて)側の一番端っこではありますが、3列目で見ることができました。 NMB劇場では今までで一番前でしたチョキ



そして公演へ音譜



まー、いつも思いますが劇場公演は近いですねー。 テレビのまんまやー音譜  上西恵ちゃん、顔ちっちゃビックリマーク  西村愛華ちゃん、足細っビックリマーク 太田夢莉ちゃん、BⅡ公演で見た時よりすっごく大人っぽくなってるービックリマーク


みたいな風に思っていたところで、山本彩ちゃんビックリマーク レス??? みたいなのがあったりドキドキ 


そうだ、今日は推しサイリウムとかないから、誰にアピってもええんやっひらめき電球


そこからは、上西恵ちゃん、石田優美ちゃん、山内つばさちゃん、吉田朱里ちゃん、西村愛華ちゃん、山口夕輝ちゃんあたりからはしっかりレスいただけたような。  特に上西恵ちゃんは立ち位置がこちら側になることが多く、回数多かった~~~


そのまま釣られて、どこかにさらわれてしまってもよかったのですが・・・


お目当ての加藤夕夏ちゃんや太田夢莉ちゃんからのレスが・・・汗  せっかく二人ユニットが一緒だというのに、そこでもくれなかったという悲劇(笑)




それでも後半になり、たまにこちらを見てくれるシーンも音譜  とにかくアピれ!ということでがんばっていると・・・・・



{33F7C166-6DC2-43AD-9039-35385A33F21D:01}


「電車を降りる」の前半は、たまたまなんですが座る時の足を伸ばす方向がまともにボク方向。 見える世界も格・・・・・じゃないじゃない汗  ちょっとゆったり系の曲調ではあるのですが、そこで一点を見つめたまま歌うとか反則だしメラメラ

うかうかはしてませんでしたが、うーかにうーっかりハートを奪われたそんな瞬間だったあせる


そこで自分推しを確認してくれたことで、その後の「イビサガール」だとか「待ってました、新学期」、「青春のラップタイム」など、ラストスパートのようにガチレスが。

これ、今度当選したら絶対緑のサイリウム持って行かんと!!  まこぽん、あなたの卒業の後、推しメン探しの旅が続いてましたが、やっと出会えました音譜



いつから始まったのかはわかりませんが、今回は、退場の際に「お見送り」があるということで音譜  ハイタッチとか肩たたきとかはありませんが、ステージを降りたところに並んでいるメンバーを見ながら、2列目の前を通過しながらお客さんは退席していくというスタイル。

これのいいところは、メンバーがお客さんと何を話しているのかなんとなく聞こえたりすることかな。 今回はゆっぴちゃんが、お客さんの中のチェック柄の数を数えてて、「何人目のチェック発見ビックリマーク」みたいな風に言ってくれてたので、ボクも退場時にチェック柄のネクタイをアピると、

「25人目のチェックの方発見ビックリマーク

言っていただいてると、うーかさんのトコをあやうく通過しそうになったり・・・危ない危ない(笑)


とにかく、ちょっとずつ規制も緩和されてきてるみたいですし。 また次の公演とか楽しみになってきたー音譜