昨日の自分のtwitterでの発言についてお話したいと思います。 twitterの話ならtwitterでしてよって話なんですが、それだと字数が足りなく、いくつもツイートしないといけないかと思い、このような方法をとらせていただきました。 どうか、内容がわからない読者さんは、この記事は気になさらないでくださいませ。
さて、本題なのですが、昨日自分がtwitter上でつぶやいた内容が、あるだいやぁりーを傷つけてしまう結果になってしまいました。 他のフォロワー様で、同様のお気持ちになられた皆様も含め、大変申し訳ありませんでした。
ちょうど一年ほど前から、だいやぁ☆もんどの定期公演ならびにその他のだいやぁ☆もんどが参加するイベントにて、同年代の女性のファンの皆様と一緒に応援する機会が多くなり、彼女たちはいつしか「女子だいやぁりー」という一つの愛称がつくほどの存在になりました。
最近はそんな女子だいやぁりーの皆様がいて、新しくだいやぁ☆もんどの魅力に気付いて現場に来てくださる皆様もいて、もちろん長く応援してらっしゃる皆様もいて。 いろんな皆様が集まって、いろんな波ができていって、いい効果が表れているんじゃないかなって思ってます。
もちろん、女子だいやぁりーの皆様ががんばってる証拠です。 最近は、メンバーからのツイートに、彼女たちの頑張りが賞賛されていることに対して、
「おいおい、男子ももっとガンバローゼ」
といった軽いノリでつぶやいたのが、あの発言だったのです。 嫉妬の気持ちが全然なかったかといえば、ツイートの通りなのですが・・・
当然、女子だいやぁりーを責めるわけでもなく、それを称賛するメンバーが悪いわけでもなく、男子のだいやぁりーががんばってないわけでもありません。
つぶやく側、そしてそれを読む側、それぞれの置かれている状況によって、いろんな感情の込め方や捉え方があるのだと、改めて勉強いたしました。
悪意があってのツイートではありませんので、そのツイートを削除するようなことはしません。 また、イベントでお会いできたら、またご挨拶させてくださいませ。 このたびは皆様、大変すみませんでした。