そんなこんなで、初めてのNMBの研究生公演にやってきました
まず、チケット購入の列に並ぶのですが、その時に、案内文が渡されます おそらく、例の痛ましい事件の後でできたものかと。
絵で書いてある5品って、ほぼ確実に持って入るものじゃないか
チケット購入時には手荷物の中身の検査があり、会場に入る時に、本当の空港の時みたいなカゴが渡され、本当の空港みたいなゲートがあり、本当の空港にいそうなコスチュームのスタッフさんがいらっしゃいます。
金属探知のゲートをくぐって何もなければ、カゴを渡されて、その後に準備を整えて、会場に入るという流れです。 ですので、その「準備」が遅いと、順番どんどん抜かされるのかもしれません。
サイリウムをこのように外してカゴの中にいれないといけないってのにはビックリした。 この中にカッターナイフを忍ばせることもできるからという理由だそうですが、これを何本も持って入るヲタさんもいらっしゃるでしょうに
そんな感じで、昨日のメンバー 相変わらず、ほとんど誰かわかりません。
が、推しメンだった梅原真子ちゃんも、自分が卒業してもこれまで以上にNMB48を愛してあげてくださいっていうふうに言ってましたし、もしかしたら知らないところにまこぽん以上の逸材がいるかもしれませんし、いわゆる「推しメン探し」の旅です。
ただ、最近はスカパーでNMBの番組がいくつか放送されているため、昨日出演していたメンバーも何人かはわかりました(汗)
B2公演見た時にアンダーで入ってた、三浦亜莉沙ちゃんや明石奈津子ちゃん、最近顔覚えてかわいいって思った沖田彩香ちゃんや、3年前のこの時期に七夕企画でうちわをくれた山岸奈津美ちゃんしか、顔と名前が一致しないし、このあたりを応援する形になるのか・・・・
ただ・・・・・
やっぱり幕が開くと顔の見え方がかわるので、これまたなかなか認識するのに苦労 そして・・・
ど真ん中なメンバーがいた・・・・ お人形さんみたいな細い手足だから、ダンスが綺麗だったりするし、ユニットが終わってからの曲はほとんどボクの席の正面でパフォーマンスする時間が長かったので、アピればどんどんレスくれるし
「Virgin Love」とか「日付変更線」とかの時は、あのままどっかにさらわれたかった(笑)
あ、ちなみにボクはG列ってことは前から7番目の上手(かみて)側でした。 ま、7番目と言っても最前列にはお客さん座れなくなりましたから、実質6番目でした
そして、3年前に「青春ガールズ」公演を見た時は正直あまり印象に残ってなかったのですが、いやいや、改めて曲を勉強しくると、楽しい楽しい そして、間違いなく、まこぽんを・・・・・・超えるまではいきませんが、劇場盤とか買う楽しみができました
あ、もちろん都築里佳ちゃんは越えることは・・・・・・・・・・あったりして(笑) いやいや、早く里佳ちゃんに会いたいっ
7月5日から握手会も再開されるということで、公演後の退場時にもちょっとずつ変化が・・・・
さすがにまだハイタッチとまではいきませんが、各メンバーこういうふうに手を写真に撮って、そこにタッチして帰ってねーとのことでした うぉぉぉ・・・・ 呪怨を見たあとだっただけに、この手が並んでる様が、若干気味が悪かったぜい(笑)
やっぱり公演はパワーもらえるなー。 明日からがんばります