ボクの好きなAKB48の歌の中の一曲に、「ファンレター」という曲があります
♪初めて会ってから 3年の月日が過ぎ去って
あなたの目には どんな私が映っているのでしょう?
3年も一人のアイドルを推す・・・・・ 出会った頃は、まさかそんな出会いになるとは思いませんでした。
初めて栄でTeam Eを見て、推しメンに出会って、ついに歌詞の通り3年が過ぎてしまいました 途中、だいやぁ☆もんどの影で、ちょっとだけかすんでしまった時期もあったけれど、そんな時期でもDMMで公演のダンスを見ればいつも元気をもらえる
なんだかんだで、ず~~っと誰も、この牙城をくずすことはできなかったんだ
彼女の参加した公演に7回、個別握手会には5回、全国握手会には1回、それぞれ参加しましたが・・・ そんなにたくさん話せるわけでもないのに、思い出ってたくさんできるものですね。
推しメンちゃんのダンスに引き込まれ過ぎて、4列目だったかな・・・ボクの視線は完全に「推しカメラ状態」 それが原因だったのかな
確か「Two years later」の時だったかな。 ちょっとの時間、ステージからはけちゃった時があり。
そして、アンコールでは最初、研究生がちょっとダンスを踊り、自己紹介するシーンがあったのですが、当時の研究生の、真木子さんや、ももにゃ、いぐっち辺りの視線をやたら感じる・・・・
後で考えたんですが、これってもしかして、「4列目にあたしの方ばっかり見てる人がいて怖いー」的な感じで、先輩たちに助けを求めたのでは・・・・・・ もし本当にそうだったのなら、ただの迷惑ヲタじゃないか。 え、でも「推しカメラ」状態ってよく聞く話ですよね
単にその視線が気持ち悪かっただけか
ま、そんなこともあり、握手会でもそれでも20枚近くその推しメンちゃんのところでお話したりして、名前を呼んでもらえるくらい認知してもらえたわけですよ。
握手会で、お兄さんに違うメンバーの握手券渡してしまって、ビニルの中の握手券を全部調べてもらったりなんて迷惑もかけたっけ その間、箱の中の推しメンちゃんと結構長くお話できたのはラッキーでしたが(笑) そしてその間も、後ろに待っている人がいないという、当時の過疎っていたレーン
そんな推しメンちゃんのいいところ
ダンスがかっこいいとか、二次元好きだとか、SKEが好きだったら知ってる長所だけじゃなくて、推してるからこそわかるところってあるんですよね。
当然、いろいろと規制のあるアイドルグループですから、当然ファンに対して直接メッセージを送ることなんかできないのですが・・・・ できる限りのところで、ちゃんとファンにだけわかる形でしてくれてることとかもあるんですよね。 そういうところをちゃんと考えてくれていることが、何より好きだったりします。
最近は握手会に参加できていなくて、直接お話しできてないのですが・・・・
今回の大組閣で、仲のよかった同学年の、木崎ゆりあちゃんと離れ離れになったことで、彼女の言葉の中に、
「これからは自分がSKEを引っ張っていきたい」
というものが入ってくるようになってきました。
それからの推しメンちゃん。 ぐっと成長を見せてくれたんですよね。 まず、表情が本当によくなった。 今までの「かわいい」だけじゃなく、どこか自信のようなものが、ぐぐたすの自撮り写真に表れてきたんですよ
そして、チームのことを考えてるんだなっていう発言が本当に多くなった 今までみたく「ダンスで引っ張る」というのではなく、いろんなことを考えて、そして、後輩を思いやる発言も増えたりとか。
いやね、こんなブログで書いてても推しメンちゃんが読んでくれてるわけじゃないので、(←読んでくれてるという前向きな気持ちももちろんあります)、今はとにかく、最近は今までで一番一生懸命公演に応募していることとか、推しメン・・・・・都築里佳ちゃんがすごく成長してるのが嬉しいっていうことを、ファンレターに書き綴って、劇場のポストに投函したい
初めて会った日から 3年の月日が過ぎ去って・・・
一気に輝きを増した、自慢の推しメン、都築里佳ちゃんの名前を、味の素スタジアムいっぱいに響き渡る大音響で、聞いてみたいものです。