ごめサマロケ地旅♪ | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

先日、リクエストがありましたので、もうかれこれ3年前の4月だったと思いますが、SKE48の3枚目のシングル、「ごめんね、SUMMER」のミュージックビデオの撮影地の一つ、香川県の小豆島を訪れた時のお話を少し音譜



まずはその、「ごめんね、SUMMER」のミュージックビデオを見返そうと思い、しまっていたCDを探し出す作業を汗





んまーーー、熱の入ったファンのみなさんの足元には及びませんが、ボクもこうやって劇場盤をいっぱい買って、主に都築里佳ちゃんの列に並びまくってた時期もあったんです。  ・・・・・・・当時は、列という列はほとんどできなかったって話ですが。  



そんなことも思い出しつつ・・・・・



潮の満ち引きの関係で、引き潮の時だけ現れる、「エンジェルロード」という恋人たちのスポットについての情報だけはありましたので、当日の干潮時刻くらいしか調べれませんでしたが、とりあえずその情報だけ持って、まだ暗いうちに岡山港を目指します。


岡山港に車を止めて、朝一番の土庄港行のフェリーに乗り込みます。  車と一緒に乗船すると、ものすごく高いので、島に着いてからは自分の足しか頼るものはありませんあせる  そして、通勤でこのフェリーを利用してらっしゃる人が意外と多かったことにびっくりしたのを覚えてます。  しょうゆ工場の関係の人なのかな?




土庄港に着いて、干潮時刻までは約3時間。  足さえ持てば、結構回れるかなー。 でも、エンジェルロード以外のロケ地情報はまったくゲットできないままでしたので、事前にテレビ画面を撮って、わかりやすそうな建物を、探していく方法しかなくって・・・・・




そして、なんとか見つけた最初の1枚ビックリマーク





前奏で、玲奈ちゃんが待っているバス停。 バスは来ないけど、学校で友達は待ってるし、ってことで、ここから走り出すような設定でしたね音譜






空き缶ジャマやしー!!


小瀬っていうバス停だったと思います音譜






そして、そんな玲奈ちゃんが最終的にたどり着く学校がこちら。





当時もすでに学校としての役目は終えていたみたいでした。  まだ新しそうな外観だったのにー。 あ、今地図で調べたら、介護とかそういった施設っぽい名前になってました。


ちなみに、この坂で後ろを向いた時の景色は、まなつ・ゆりあ・あんにゃが下って来るシーンでも使われております。






大サビで、じゅりなが引越のトラックを追いかけて行く時のシーン音譜






多分、ここかと思います音譜  地図を見てても、なんとなく「このあたりかなー」と思って走ってきたのですが、見つかってよかったあせる





再び港まで戻り、今度は商店街とかありそうな方にジョギングして行くと、このシーンのロケ地が。






ちゃんと赤信号のタイミングでシャッターを押してみました(笑)


まなっちゃんが駆け抜けて行った石垣の見える道も、だいぶ探しましたが見つけることはできませんでした汗




その他、まだ何か所か見つけましたが、一つの記事で写真を貼りつけることができる限界枚数が・・・・


くーみんが漁師さんにあいさつしている漁港だったり、もう1か所、じゅりなが走っている緑のフェンスのトコだったり、いろいろあるのですが、ちゅりが走っていた山の中っぽい道路を見つけることだけができなかったのが残念でしたあせる






そして、干潮時刻となったので、エンジェルロードにも行ってみたのですが・・・・・


時期が悪かったのか、MV撮影のために、目の粗い石とかは取り除いた上で撮影したのか、それとも、動画をキレイに加工したのかはわかりませんが、ミュージックビデオのきれいな砂浜とはちょっとだけ雰囲気が違ってましたが、それでもそれでも、感動的な景色でしたよ音譜



結局、お昼前のフェリーで再び岡山港に向けて帰ってしまったのですが、「ごめサマ」以外でもたくさん楽しそうなスポットもたくさんありそうな小豆島音譜  GWは少しだけ船にゆられて、訪れてみるのもいいかもしれませんねラブラブ