怒濤の二連休 その② | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

さてさて、こちらでは、先ほどの記事で内容をすっ飛ばしてしまった、4/13のSKE48 Team E公演(昼の部)のレポを・・・音譜



Team E。  推しメン都築里佳ちゃんはいませんが、Eにはボクの好きなメンバーがたくさんいるんです。


ボクが初めて握手したアイドルで、E公演を初めて見るまでは間違いなく推しメンだった、木本花音ちゃん音譜


5期生のお披露目で、「好きな先輩は?」という質問に、里佳ちゃんの名前を上げてくれたいい子、市野成美ちゃん音譜


「ちびっこ元気っ子」なんていいながら、グラビアのお仕事とかもしている岩永亜美ちゃん音譜


基本・・・ 身長のちっちゃいメンバーに目が行きがちなんですね汗






今回は、本日4月14日に15歳のお誕生日を迎える、市野成美ちゃんの生誕祭だったんです。


SKE48に入った頃はまだ小学生だったのに、もう受験の年かあビックリマーク






きゅうりが大好きなメンバーで構成されている、その名も「きゅうり会」の会長のなるちゃんらしく、お花もこんな感じでしたあせる  あ、ちなみに都築里佳ちゃんも会員なんですよ。




新劇場になってから、当選は5回目なんですが、今まで座った列は、「2列目→1列目→1列目→4列目(遠方枠のため)」メラメラ  いわゆる『バカづき』というやつです(笑)  ・・・・・・とは言っても、やっぱり今回も期待してしまいますよね。  そして、上図のチケットの番号の通り、60番台の列の先頭に並びます。


「1巡目ビックリマーク 21番から30番のチケットをお持ちのお客様ビックリマーク


みたいに、最終的には場内での抽選で当たった10人ずつが、順番で入っていく仕組みなんですが・・・


4巡目を過ぎて呼ばれなかったのは初めてあせる


一つ前の記事で書いた、偶然東建ホールでお会いしたファンの人は、20巡目で呼ばれたそうなので、それに比べればまだ早い方なんですが、やはり、列の先頭に並んでいるだけに、ボクのせいで呼ばれないような気さえしてきます(笑)


そして、9巡目で呼ばれ、確保できた席は、上手(かみて)側の5列目あせる  11列あってその後ろに立ち見のお客様までいる中での5列目なので、それでもまだ上出来よォチョキ



ちなみに今回話しかけた隣の人は、ちゅり推しで、本当はB2推しの、E公演は初めてで「なるちゃんって誰」的な感じの人でした。  ボクのB2デビューの時とよく似た感じだったかも。




いやー、それにしても5期生の輝きがー!  やっぱり基本、里佳ちゃんのいるTeam Sの公演中心に見ているので、他のチームのメンバーはあんましチェックしてないんですよねー。


それだけに!!





菅ななこちゃんの卒業以来は結構任されているのかなはてなマーク 岩永亜美ちゃんの「アイドルなんて呼ばないで」でのかわいさと、「愛しさのdefence」で見せてくれる色っぽい感じとのギャップがドキドキ


先日、DMMで予習復習している時に気付いたその魅力に、虜になってしまった(笑)  当然この日は、この「つーちゃん」からのガチレスを求めてがっつきましたメラメラ






玲奈ちゃん休演だけど誰が出るのかなー。 って気になって、白い衣装のメンバーの顔を確認するのですが、1コーラス終わって、自分がそのままずーっと古畑奈央ちゃんばっかり見ていたことに気付いた・・・






グアムでのフルマラソン参加のため休演だった、金子栞ちゃんのポジションには、なるちゃんが入っておりましたドキドキ  この時に歌っていない後ろのメンバーが踏んでいるステップ、ボク大好きなんです。 あ、前のメンバーも歌ってないだろ、なんてツッコミはなしでお願いします。


DMMの画面で映らないところも見られるのが、劇場観覧のいいところですよねチョキ



いつか5期生が研究生として頑張ってる頃に、かおたんがSKEメールで、「5期生は、火を付けちゃったら消せなくなっちゃうようなメンバーが多い」みたいなことを、あるファンが握手会で言ってた、みたいなことを書いてた気がしますが、まさにその通りだなーあせる




というわけで、つーちゃんからのガチレスが欲しくて、ほとんどつーちゃんばかりを見ていたのですが、そんな中でも、めいめいが何度かこちらを見てくれたような。  あと、ステージの袖みたいな所で歌っていた時の、山田澪花ちゃんと木本花音ちゃんがしっかり見てくれたー。  もともと端から2列目だったので、そこより外側でパフォーマンスしているメンバーの方を見た時は、ほとんど見てくれたような。 


肝心のつーちゃんは、「愛しさのdefence」の時にちらちらとこちらの視線を確認してくれたようには見えましたので、そこで「つーちゃん推し」てことに気付いてほしかったですが、心の中の里佳ちゃんの存在まで見えていたのかもなー。 「もしかして今のは?」みたいなのはありましたが、ガチなのは気付けませんでしたあせる


あと、この日の主役のなるちゃんから、「Bingo!」のサビの時とか、こっちの反応待ってくれるくらいガチなのが一度来たような気がして高まったービックリマーク





この一年間は、応援してくださるファンのみなさんにあまり成長したところを見せられなかった。


そんな風に言って悔しそうな表情を見せ、もっと言いたいこともあったのでしょうが、心の中で葛藤した結果、言えなかったこともあったようですが・・・・


「選抜に選ばれた」とか「ポジションが前になった」とか、そういう結果として形になった成長ってふうに考えちゃうと、確かになるちゃんお言う通りだったとは思うんだけど、ファンのみなさんが見てるのは、そこだけじゃないと思う。


この日の公演を生で見ていて、「Run Run Run」のサビの部分で走るようなポーズをする時は、なるちゃんが誰より高く足を上げてて元気さが伝わってきた。


ちっちゃなことかも知れないけれど、そしてボクなんかちっぽけなファンかも知れないけれど、「ファンのみなさんに見せた成長の一つ」には間違いないと思う。 

 


組閣の後も、なるちゃんも、つーちゃんも、花音ちゃんも、変わらず同じチームでいてくれるみたいだし、これからもそんな「なるちゃんのよかった探し」手伝っていけたらと思いました。




・・・・・・・そして、長く2推しを務めてきた、松●香●が転げ落ちる音が、聞こえてきた気がするあせる