さてさて、今日は深夜に帰宅し、昼前から仕事して帰ってきました 昨日のライブレポも書きたいんですが、向井理と綾野剛のドラマがおもしろくてなかなか画面から目が離せません
ちょっとずつでも書いていきます。
昨日は朝7時半過ぎに家を出発して、広島市で行われた放課後広カワ団の定期公演に行ってきましたよ 広カワ団自体は特に知識も・・・・あまり興味も(笑)なかったのですが、ゲストとしてだいやぁ☆もんどが出てたんですよね。 あ、だいやぁ☆もんどのためだけでは広島市までっていうのは躊躇するところなのですが、同じくゲストの高知のご当地アイドルS★KIPの「まゆちぃ」が19日で卒業することもありましたし
安来の道の駅で知り合いのヲタさんと待ち合わせし、彼の車に同乗させてもらい、広島に向かいました。
松江道、開通したとは言え、中国山地を縦断すること自体は変わらないわけで、やっぱり県境辺りは路肩には除雪された雪が壁を作ってました さらには、わざわざインターチェンジから降りて、スタッドレスタイヤのチェックがあったりとか。
辺り一面銀世界でしたが、三次で中国自動車道に入る頃にはすっかり雪がなくなりましたね。 いいですねー、山陽って。
何度か休憩しながら、予定していた駐車場に着いたのは13時半。 まずはお昼ご飯を食べに行きました。
せっかく広島ですので、お好み焼きを食べに、パルコの裏のお好み村に行きました。
キレイに焼いてもらったのですが、食べ方がうまくいかなかった 何をするにしても、経験って大切なんですね
おいしかったし、また広島に行った時はリベンジしよう(笑)
その後、とりあえずトイレに行こうということで、パルコに移動 確かタワーレコードが上階の方にあったはずだと向かってみることに。 出張中に一度来た時に、ご当地アイドルのCDの品揃えもよかったので、もう一度行ってみたかったんですよね。
店内に入ると、なんだか聴いたことがある曲が流れています。 前奏だけでは思い出すことができなかったのですが、歌に入ればS-Qtyだとすぐに気付きました。 あ、岡山県のご当地アイドルなんですよね。
って、いくら品揃えがいいと言っても、店内のBGMまでご当地アイドルにするなんて、なんてセンスのいいお店なんだと思いつつ、ふと横に目をやると、なんだか人垣が・・・・・
S-Qtyじゃん
まったくチェックしてなかったのですが、この日はこのタワーレコードで、14:00からと16:00からの2回、インストアライブがあったんですね 去年の春に倉敷レッドボックスやらアリオ倉敷なんかでアイドルライブが行われていた頃に見て以来のS-Qtyのライブでした。 あ、BSスカパーの番組でも見ることができましたね。
見に来ない間に、新しいCDも発売されたんですね。 11月に発売されたそうです。
インストアということもあり、そこまでお客さんがたくさん入れる会場でもありませんでしたので、こんなボクにも、あいりんぐもあさちゃんも、たまにレスもくれたりして、ちょっぴりドキドキ 音響があまり調子がよくありませんでしたが、ボクは自分も楽しめたし、二人の笑顔でのパフォーマンスも見られましたし、何よりサプライズライブみたいな感じでしたし、満足でした
せっかくですので1枚購入。 ボク的にはもう一つ前の「ファイブ★マイスター」みたいなタイトルのCDの方がほしかったりしたのですが、こちらは次の物販ででも。
話は大きくとんで、放課後広カワ団の定期公演
だいやぁ☆もんどやS★KIPのレポは別の記事で書くとして、ここでは広カワ団のことを あ、ゲストはもう一組、山口県から10colorsっていうグループもいたんですよ。
ただ、ライブに関しては当然のごとくトリということで、会場内の酸素もなんだか薄くてしんどいし、知識もないしということで、後ろの方で傍観者になっていましたが、優雅ちゃんと華純ちゃんの名前は覚えました
物販の時は、だいやぁ☆もんどの物販の後ろで広カワ団のメンバーがチェキを撮ってたこともあり、何気にメンバーを近くで見られる特等席だったりして(笑) そこでも、華純ちゃんは、たまに目が合った時にもきちんと「にこっ」としてくれて、釣られそうに
なかなか定期公演を見に行けるほど広島は近くありませんが、岡山くらいまで来てくれたら、また見てみたいなあと思った、そんな広カワ団でした