3連休、山陰のアイドルの現場は大いに盛り上がったみたいですね 3日ともお仕事でしたので、ボクはほとんど楽しめませんでしたけど
あ、でも、今日はさっきまで、だいやぁ☆もんどの定期公演に行ってきましたよ 今年最後ですしね
用事はきちんと終わらせた上で、参加できることになりました。
ただ、参加できるとは思ってなかったので、「クリプレ」というものは用意できず てか、だいやぁりーが話題にしていた「クリプレ」が何の略だったのかすら、会場に入るまでわかんなかったという、イベントには疎い人です。
あ、そんな会場でのだいやぁりーの談笑の中で話題に上がった、25日のドロシー松江店でのイベントの駐車場について
まだオープンしたばかりで、ホームページも全然できてないみたいで、電話番号すらわからないので、問合もできなかったのですが、ボートピア松江さんの提携駐車場は、ビルの向かいの寺町立体駐車場だそうです。 市場なんかが一階にあるビルの中の駐車場です。 おそらくそこで間違いはないかと思います
しばらく鳥取市内のだいやぁ☆もんどのイベントに参加できてなかったこともあり、お久しぶりのだいやぁりーさんがたくさん はるる先輩だいやぁりーや、鳥大やぁりー、さらには岡山からも駆け付けてくださるみなさんもいて、それだけでも嬉しくなりましたなぁ
そして、ライブ前は恒例の円陣での、「だいやぁ☆もんど 行くぞー
オー
」てやつですね。 てか、この円陣、あんなに窮屈なものでしたっけ
この定期にもだんだんとお客さんが増えてる証拠ですね。 30にぎりぎり乗ったくらいかな
~~~今日のセトリ~~~
キラキラセカイ
自己紹介トーク
サクラサケ日本
Gori Gori Love
MC(東京イベントなど)
LUCKY-YO!!
だいやぁ☆もんど
◆特別企画◆
だいやぁ☆もんど的紅白歌合戦
赤鼻のトナカイ
encore
DIAMONDS
~~~~~~~~~~~
特筆すべきは、「Gori Gori Love」の編曲が大きく変わってたところですね ドロシーのCMのバックで流れてるやつでいいのかな。 メンバー曰く「ロック調」ということで・・・ 曲の後のトークで、ファンと一緒にやりたいところを説明してましたが、なんとなくわかったような、もう一回音楽流してやってほしかったような
そのあたりはまた次のイベントででも。
そして、想像以上に楽しかったのが、歌合戦企画 ボクもイベントには・・・・・・それでも来ている方なので、知ってるだいやぁりーさんの歌、もちろんメンバーのソロを聴いたり一緒に盛りあがれたのは楽しかったです
ギターの弾き語りで「だいやぁ☆もんど」があったり、しっかり振り付けまで練習してきたももクロがあったりと、レベルも高かったですし、第2回があることを楽しみにしている一人です。
司会進行はもちろん、メンバーの3人が交代でやっていたのですが、スムーズに進んで、さらには出演者の話しやすいようにトークもすすめれていたようにも見られましたが、どうだったでしょうか。
「見ていて(聴いていて)、○○でしたー」
みたいに、一番初めに感想を自分の言葉で言えていたとこがよかったと思います。 ま・・・・もちろんもう少しボキャブラリーが増えてくればもっといいと思ったのですが
あと、最後にこの一年のことを振り返って、メンバーが一人一人話してくれましたが・・・
この手のやつ、だいたいはるるが一番最初にしゃべって、めちゃめちゃ簡潔に終わって、ゆりかなが長くしゃべる・・・的な流れになるかと思いきや、はるるもだいぶ思っていることをちゃんと言葉に出して伝えられるようになったじゃん お、大人になったじゃねーかぁー
そして物販へ・・・・・
外は寒かったけど、だいやぁりーとの談話会がめちゃめちゃ楽しかった件
今日はあんまり時間がなかったらしく、写真撮影があまりできなかった・・・・ ので、前半戦に撮れたゆりりん ちゃんと撮れたので、いつものごとくブログに載せてまーす。 久しぶりにゆりりんのポニテ見たなー
そうなんです。 今回はクリスマスをイメージして、いわゆる「赤ずきんちゃん」衣装に、ぬいぐるみやらオーナメントが付いた衣装 そういえばはるる、最初に巻いてたやつ、物販の時だけでも付けてればよかったのにー
てか・・・ 久しぶりにかなちゃんに・・・かなにゃん()に会えましたなー
今まで通り、感情のボルテージがそのままパフォーマンスに乗っかる感じで、ダンスもどんどん大きくなるように見えるんですよね。 あ、もちろん彼女は最初から全力で大きなダンスを心掛けてやってるんですけどね。
そしてそして、スーパーで働く母の、ケーキの配達の手伝いのために、帰ってしまいましたが、久しぶりのメンバー3人のイベント、楽しかったでーす