ねいじゅの冒険 ♪ | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

今日はお休みでした音譜


・・・・・・・・が、昨日仕事でちょっと大きめのミスをしてしまい、なんだか楽しむ気になれない汗  本当だったら20km超の練習をする日だったのですが、サボってしまいましたしょぼん  サボった時間に洗濯・・・・・



再び起きたら9時半前・・・  のそのそと準備して、高速バスの乗り場に向かいます。  先日このブログでも書いた通り、気分は乗らなくてもファミマには行かないといけないのでDASH!  あーあ・・・・




とりあえず、広島の市街地に着いたのは11時半・・・・  とっととファミマの用事を済ませて、お昼ご飯。





お好み村に行ったのですが、どのお店も大忙しあせる  この時期は平日は毎日修学旅行の団体が入っているため、複数のお店に分かれて、8人ずつくらい真っ赤な体育帽子を被った小学生が昼食中でしたわ音譜


2店くらいハシゴする予定だったので、1店目は一番安いぶた玉を頼んだのですが、小学生のみなさんのおかげで、ハシゴする気がなくなった(笑)




続いて、結構前から欲しかった、カメラを入れるバッグを買いに・・・・


って、急に思いついたものだから、カバン屋さんが見つからない汗  そして、見つけたカバン屋さんは意外と大きくて種類も多かったのですが、意外と本格派な感じで、値段が高い・・・・  ちょっとしたやつでいいんだけどな・・・音譜





とりあえず、当分の間はこれでいいか。  ホントは他の色がよかったけど、手頃なお値段のやつはこれ一つしかなかったので汗  すっぽりおさまったし、それが一番ですわ。



続いて・・・・





タワレコで購入音譜  一昨日発売されたCD音譜


ヲタなら現場で購入するのが鉄則なんでしょうが、う~~~ん、今まで物販に行ったことないし、今後もそうそう現場に行けそうにありませんから・・・・


ちなみに、愛媛県のご当地アイドル、ひめキュンフルーツ缶ドキドキ  「一ヶ月缶」の『缶』(笑)




そして、大人になってから一度行ってみたかった、こちらへDASH!





世界遺産、原爆ドームビックリマーク  やっぱり世界遺産だけに、外国人が多かったです。






そして、そんな外国人より圧倒的に多いのが、修学旅行の小学生、たまに中学生汗


そんなあるクラスの列を追い抜く時に聞こえた、引率の先生の言葉・・・・


「ここにどうして火が灯っているのか、よーく考えてください」


考えさせられる一言だったなああせる  その後、ずーっといろんなことを考えてしまった。





原爆資料館も、中も外も小学生だらけ。。。


そして、大人も子供も、日本人も外国人も・・・・・ 同じものを見ながらいろんなことを考える。


有名なあの像も見ました・・・・・


「焼け爛れた手足を引きずるだけでもやっと。」 


テレビでその像を見ていただけでは、その程度の発想しか出てこなかったのですが、その足元は吹き飛ばされたレンガやら木材やらで、歩きやすいところなんてなかったはず。  さらには、資料館で展示されている映像や写真の横につづられている描写によって思い知らされた破壊力を考えただけで・・・・



ちゃんと大人になってからもう一度行ってほしい、そんな場所だと知りましたあせる






そんな平和記念公園の近くには、こんなオシャレなカフェがありましたよ。  外国人のお客さんが多いこともあり、ここだけなんだかスペインの風が吹いているようだった。




その後、広島駅周辺を歩きまわした末、最後に訪れたのはココ音譜






マツダスタジアム音譜  横に幅広い線路があったりする関係で、なかなか近づけなかった(笑)


ちょいとほしいグッズがあったので、グッズショップを目指していったのですが、閉店時刻より10分遅かったあせる  残念・・・・でもしかたない・・・・


ちょうど、今年の最終戦、・・・・・というのでしょうか、前田智徳選手(←まちがっても、どこかの宝石系アイドルとは関係ありません汗)の最後の試合というのでしょうか、その試合のチケットが売り出されていたようで、かなり長い列ができてましたよガーン





う~~~~~~ん、歩き回ってれば、昨日の失敗のことなんて忘れるかなぁなんて考えてましたが、全然ですなぁ・・・・ハートブレイク  明日仕事に出るのが結構なハードルだ・・・・


いや、挽回するチャンスと考えてのぞまないとですねメラメラ   はぁぁ~~