久々の連休も二日目、最後の日になってしまった・・・ 平日休みとか、子守りくらいしかやることなくてヤダヤダ
あ、でも今日はジョギングついでにいろいろと用事を済ませに、鳥取市街地に出てましたよ。
大丸に用事もあったので、ついでに、ただ今5階催事場で開催されている、ジャンプショップの出張所に立ち寄ってみましたよ
ジャンプショップといえば、近くだったらアリオ倉敷の中にありますね でも、そことか、米子のアニメ糸とか、あんなにごみごみといろんなものが売ってあるかんじではなく、通路も広くとってあって各マンガごとの区切りもある程度わかりやすくて・・・・・単に商品の数が少ないだけ???
いやいや、現役(か、ちょっと前まで連載)のマンガのグッズしかないのが残念でしたが、それでも、各マンガのファンには十分なくらいの種類のグッズが並んでたんじゃないかなって思いました。
さてさて、毎日毎日家の中で騒いでる姪っ子ちゃんたち・・・
最近はボクの部屋からレゴの青いバケツを見つけてしまい、こちらにハマっている様子 騒ぐだけじゃなく、このブロックをかき回すガシャガシャ言う音が・・・
とは言え、姪っ子ちゃんたちも今度の日曜日には帰ってしまうんですよね(涙)
なので、先日の夜勤明けにおもちゃ屋さんで、オッチャンからのプレゼントを買ってきました。
対象年齢7~12歳と書かれてますが、姪っ子ちゃんは上の子でも4歳10か月
まあ、青いバケツのブロックと、穴の大きさは一緒なので、パーツが増えたと思ってもらえれば(笑)
テレビのリモコンと大きさを比べてもらえれば大きさはわかると思いますが、この大きさで3000円程度。 他のおもちゃの値段に比べれば、お値打ちな方かな
とりあえず喜んでもらえたみたい
あ、中にはブロックの他に、3種類の作品の設計図も入ってましたよ 箱の「3 in 1」ていうのはそういう意味だったんですね
さっそく箱を開けて、「オッチャン、つくろうつくろう」と意気込む姪っ子ちゃん
設計図に書いてあることもすぐに理解してくれて、たまに間違えながらも、どんどんすすんでいきます。
「対象年齢・・・・ 結構背伸びして買ってきたけど、全然いけるじゃん」
・・・・なんて思い始めたのも束の間・・・
作っていく技量自体は十分なのですが、集中力というのが続かなかった
このへんまで作ったあたりから、さっきまでできていたことがいきなりできなくなる 本人は続ける続けるいうのですが、こうなってくると教えるこっち側も大変なので・・・・
「裏に作ってるおうちも毎日ちょっとずつ作ってるでしょ。 だから今日はもうおしまい」
・・・・裏で家作ってる最中で本当によかった(笑)
翌朝・・・・
それでも最後までやり遂げました さすがに、屋根の上についてるクレーンの組み立ては、糸を通したり結んだりと細かい作業が多いので、そこだけはオッチャンがやりましたが
設計図通りに作るのもいいですが、それを応用しながら、どんどん独創性を身につけていってほしいものですね 思い描いたものを形にしていくって難しいですが、できた時は楽しいですからね