今年も始まりましたねー しゃんしゃんウィーク
なんて言いながら、市民納涼花火大会以外のしゃんしゃん祭りのイベントに行くことって、実は、去年の総踊りに続いて、2回目なんです
小中学校の時は部活、高校の時は若干いじめられっ子でしたので、必要のない日まで鳥取市街に出てリスクを作るようなことはしませんでしたし、大学時代は鳥取にいませんでしたし、働き始めてからは、お盆は死ぬほど忙しいですから
はるるに出会わなければ、ボクは一生しゃんしゃん祭りとは縁がなかったのかもしれない。
というわけで、今日はしゃんしゃんウィークのオープニングイベント 主に、すずっこ踊りが披露されるわけです
14日は、だいやぁ☆もんども傘踊りの連として踊るのですが、はるると言えばやっぱりこの、「すずっこ踊り」ですよね
そして、今年はしゃんしゃん祭りの現場にも、ちらほらと「だいやぁりー」のみなさんの姿も 市内在住の人ばかりでしたが(笑)
若桜街道の人気居酒屋の特製かき氷
マンゴーの果実入り T☆Tイレブンのあいちゃんと一緒に食べたい一品でした
500円はちと取りすぎな気もしましたが・・・・
オープニングイベントより
あーあ、写真右の田中さん、好みだったのになあ 鈴の音大使としての最後の日です。 一年間の活動を振り返り、壇上で涙する大使も
かわいい
だいやぁ☆もんどがバードハットでライブした日に決まった、ことしの鈴の音大使
右の大久保さんは、トリンドルさんっぽい感じでいいですね
と言っても、県内では鈴の音大使の姿を見ることって、夏の間だけな気がする・・・・
その後、各チームが一曲だけ踊ってくれます
Winkの二人もびっくりな無表情で踊るはるる え、たまたまですよ。 いつもいい笑顔で踊ってるんですよ
撮る側としては、このくらいの時間帯にずっと踊っててほしかったなあ。 でも、暑いか・・・
笑顔で踊るはるる 若桜橋を渡ったあたりかな。
この時間帯になると、照度が足りない・・・・ 本部前の辺りはいい感じで明るかったですが、そこははるるが後ろの方でしたし
初めて見る衣装でしたが、黄色と水色で、「メロン☆ソーダ」て感じですよね
今日は遠くから見て、写真を撮って帰ろうと思ってましたが、最後にはるるの方から来てくれました
はるる、そう言えば、久しぶりに会ったよね 香川のイロハ劇場以来だから、もう1か月近く経つやんっ
って、香川もわちゃわちゃしてたから、ろくに話してなかったし
今日は若干日が陰っていたのと、夕方から夜にかけてのイベントではありましたが、それでも暑い中お疲れ様でした。 例年通り、このしゃんしゃんウィークは毎日忙しそうですが、がんばろーね って、今日しか見に行けなくてごめんなさーい