意気込みがうれしいから♪ | ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

ねいじゅの「だいやぁりーの必読書」

鳥取県を中心として活動するアイドルグループ、だいやぁ☆もんどを応援する
ブログです。 イベント情報・ねいじゅが参加したイベントのレポなどを掲載
します。 その他、東中四国のアイドルのネタも書いてます。

先日、マルヤス産業さんのイベントについてりおなちゃんが書いてくれた記事へのコメントの返信がきました音譜  T☆Tイレブンの面々のコメ返はみなさんアツいですなあ。 コメントする方も力が入りますメラメラ



3月のイベントであ「走れ!」を歌った時、ボクはりおなちゃんの感想を、『声が小さい』て表現しちゃったそうです汗  確かにもう少し元気がほしかったかなって思ったけど、そんなにズバリ書いちゃったはてなマーク  見返そうにもその時のブログがなくてごめんなさい。  


でも、その言葉を覚えていてくれたらしく、このステージでは「大きな声で」という目標を持ってのぞんでいたみたいです!!



うん、3月の時より遠くで見ていたし、ボクらもわいわい叫んでいましたが、ちゃんと声聴こえてたよ音譜



というか、ボクなんかの言葉を覚えていてくれて、次のステージに生かしてくれるなんて、本当にうれしく思ったので、こうやって記事にしたわけです。  りおなちゃんの記事書くたびに、もっとりおなちゃんの写真撮っておけばよかったと後悔しています汗(笑)


本来ならこのイベント行けない予定だったのですが、調整して見に来てよかったよー。  そして、見に行けることを伝えた時にコメ返してくれた、「ますます楽しみになりました」ってのは、成長した姿を見せられるファンが一人増えたからだったのかもしれないですね。



りおなちゃんにしても、だいやぁ☆もんどにしても、人の意見を素直に聞いて、自分でやってみることができるところが、本当にすごいと思っているんです!!  ・・・・この記事の主役はりおなちゃんなので、このままりおなちゃんのコトを書きます。



サッカーの日本代表で活躍していた中村俊輔選手が、とある小学校を訪問した時のことがニュースになっていました。  そこで彼が、小学生たちに残した言葉は、


「他人からの助言は、一度は絶対にやってみよう。 やってみて自分に合わなければ、やめればいい」


というものでした。


助言してくれる人の中に、自分のことを応援してくれない人なんていない。そんな応援してくれる人の言葉を無碍(むげ)になんかできませんビックリマーク  そういった気持ちからの言葉だったそうです音譜





T☆Tイレブンは、ダンスのレッスン、歌のレッスンもあるのかなはてなマーク


でも、そこで教えてくれる先生は、アイドルとしてのパフォーマンスのことまでは、教えてくれるのだろうか。


もしかしたら、その分野に関しての最高の先生は、ファン一人一人なのかもしれませんよねあせる  いいことは「いい」と、反対に、できてないことは「できてない」とさりげなく教えてあげることも、ファンの優しさなのかもしれませんね音譜



そんなりおなちゃんに、ボクから宿題を出せるなら・・・・



りおなちゃんは、踊ってる時はとってもステキな笑顔が出せてるんだけど、歌う時になると「一生けんめい歌ってる」ていう感じに見えて、ちょっと笑顔が見えなくなっちゃうとこがあるかも。


これから歌う機会があるのなら、そういうところを直していくと、もっとステキなアイドルさんになれると思います音譜



明日のイベント、楽しみにしてますね音譜