はい 物販はさすがに7組のヲタさんが会場内でばらばらに列を作るだけあってわちゃわちゃ
いつもよりマシだった気もするのですが・・・
今日はだいやぁ☆もんどの物販には、月別の写真が並んでましたよ 4月の分は、やさしいヲタさんがはるるの分をコンプリートしていただきましたが、生で物販に並んでいるのを見るのは初めてです。
そしてねいじゅも3セットとチェキを1枚購入
これでもちょっとヲタさん同士でシェアしたのですが、それでも結構かぶってる そしてかなちゃんの写真は一枚も出ないという、ちょっとした事件だ・・・ 続きは来週の定期公演ですね
最近はかなちゃんが積極的に話しかけてきてくれるおかげで、かなちゃんはじめ、メンバーとも会話を持てることが多いです。 ねいじゅは基本女の子と話すのが苦手ですから、話しかけていただけるとすごく嬉しいです(笑)
あ、ゆりりんのツインテール、やたら評判がよかったですね ・・・・まんが博の鳥取会場以来かな??? 違ってたらごめんなさい
はるるも一時期、初めてのファンのみなさんとの会話を苦手にしてたようですが、今日なんかも楽しそうにお話している姿を遠くから見てて、「そんな時期もあったな」てなんだか微笑ましくなりました。 今はだいやぁ☆もんどの物販もしっかりしてきて、メンバーは長机の向こうで待ってる形がほとんどですが、島根ワイナリーの時みたいに、初めてのお客さんのところに果敢にアタックして行ってたはるるの姿がまた見てみたいです
まだまだスマホのカメラ機能が使いこなせないねいじゅ かなちゃんやゆりりんも撮らせてもらったのですが、そちらは暗いわぶれるわで、ねいじゅのギャラリーの中にしまっておきます
そうそう、「ねい子」と呼ばれていたあのキャラクターは、はるるに「はるる2号」という愛称をいただいてしまいました パパは嬉しすぎるぞ。
さてさて、最近は定期公演の日に寝坊したり、滋賀のライブの日は粟倉のだいやぁ☆もんどを優先したりと、なかなか愛に行けなかったChelip 4月後半の定期公演以来です
二人のチェキとか写真とか、あえて黒のマジックを使用してくれているのかな こういうライブハウスでのチェキとか、こうやって写真をブログに載せても、二人からのメッセージの内容までは読者さんにわからないようになってるところが好きです
チェキの時になって再び現れた「ねい子」「はるる2号」
。 見つかった瞬間にピンでまゆママに激写されて恥ずかしかった件
そして、そんなチェキが一緒に並んでてもっと恥ずかしかった件
受け取りを丁重に低調にお断りしたところ、麻友ちゃんが大事に持って帰ってくれるとのことでした。
くれぐれも落とさないでくれよ(笑)
チェキ券を買うと、購入する時、撮影する時、受け取る時と、3回話せるチャンスがあるからいいですよね チェキの値段が2000円とかする四国のアイドルの事情もわかる気がする(笑)
そして、ついに踏み出してしまった・・・・・ 過去2回我慢していたあのアイドルの物販
でもねー、いわゆる「踊りの得意な小柄なアイドル」好きなねいじゅ
平松加奈子推しとしてSKE48を応援し始めたねいじゅ
ちっちゃいのに踊りがキレキレなあいちゃん、初めて会った時から名前は覚えなくても「細いもきゅもきゅ」と認識していたまゆちぃのいるS☆KIP ついに手を広げてしまった。
そして、19日に行われる定期公演がお昼だったら、相乗りで一緒に来たヲタさんを岡山に置いてでも瀬戸大橋を渡っていたかもしれないくらいそのパフォーマンス・・・・・だけじゃないね、パフォーマンス以外にもはまってしまった
一度目はCD(\1,260-)に、あいちゃんにサインをいただいて、定期公演の詳細などの情報をしっかりゲットし、変身してもう一度並び、知らない顔して新たにCDとDVDをゲット
帰り道はこのCDやらDVDがエンドレスでリピートでした(笑) おかげでだいぶ曲を覚えました。
気になるアイドルのHPは、開けてはいけないパンドラの箱
SakuLove・・・
きみともキャンディー・・・
だいやぁ☆もんど・・・
ラッテフレンズ・・・ (開けた順)
さ・・・・・ きっとねいじゅの高知県上陸は、そう遠い日じゃないことでしょう(笑)