こんにちは
現実世界とスピリチュアル世界の両極視点から
人生を豊かに生きるサポートをさせて頂く
スピリチュアルセラピストhiroです。
GW中、行こうと思っていたハイキング?に
急遽、『一緒に行くっ!』と言った友達の
筋肉痛事情(笑)で
近々行こうと思っていた
和田神社へ行ってきました。
昨年の秋頃から
ここの清め塩を友達が買ってきてくれて
新月・満月、年末最終日etc…
要所要所で入浴時に清めてます。
和田神社の御祭神は
天御中主大神様・市杵島姫様・蛭子様
家から海の方向に向かって
てくてくと歩いて行ってきました。
海に近い場所にあるので
海が見えるのかと
勝手な想像で行ったら住宅街の中
でも鳥居を潜ると境内が広々とした
スッキリするエネルギーでした。
本殿でご挨拶させて頂いて,
境内をゆっくりと見てまわって。
市杵嶋姫様にご挨拶。
市杵嶋姫様の銅像って初めて見ました。
お稲荷様は
伏見稲荷大社以外では
基本お参りしないのですが
ここは伏見稲荷から勧請されていたので
ご挨拶させていただきました。
巳の神様は
一瞬、ギョッとしてしまうくらい
白蛇の置物で一杯でした
蛇の置物に願掛けを書いて
祈願奉納するみたいなんですね。
失礼だけど、
あまりの数にちょっと身震いしちゃって
写真もやめました。
参拝中
おじさんが社務所前で
神職の方の言い方が気に入らなかったのか
正そうと必死に怒っていました
その声が境内中に響き渡るんですね
どんな神職の方なんだろうと
御朱印とおみくじ買いに社務所に行くと
凄く優しい神職の方でした。
神社やお寺で残念な対応をされて
ちょっと嫌な思いをする時ってありますよね。
その時は落ち込まず、
自分の中の負の部分を
相手の方が受け負ってくれたと思えば良いそうですよ。
そう思ったら
残念な対応も感謝に変わりますね
本日もお読み頂きありがとうございました。
■ご提供メニュー■