お正月は、実家と初詣に行ったぐらいで、ほとんど家で過ごしました。

おみくじを引いたら、私も娘も「小吉」でした。学問はあまり良くないと書かれていたけど、勉強も頑張ってもらわないとね!



RITUELでケーキを買いました。
娘は1個を食べきれないので、3人でシェアして食べました。

私はショートケーキが好き♡
娘は生クリームが苦手なので、最近はチョコレートケーキばかりだったので、久しぶりに食べたら、やっぱり美味しかった😋
フルーツミルクレープも食べたかったけど、売り切れでした。


年始の挨拶は治一郎のバームクーヘンを配りました。自分の家用にも1箱買っておいたので、おやつにしています。

ここのバームクーヘンも大好きです。

しっとりして、やわらかく、優しい味ラブラブ
美味しいです。


年始から甘いものばかり食べてしまったので、控えないといけないな。💦




学校の宿題の書き初めですが、名前を書く小筆が取れていて、なんとか付けて名前を書きましたが、ぐらぐら揺れて、かなり文字が微妙になりました。
言ってほしかったよ~
こんなことあるのか...


学校の宿題は終わらせたので、苦手分野の復習したり、チャレンジの勉強したり、シルバニアやSwitchで遊んでいます。

私も小3の頃を思い出してみると、シルバニアにはまり、よく遊んでいました。
他にはファミコンとか...
今の娘と変わらないではないか。


シルバニアは、私の趣味で集めたガチャガチャも仲間入り。
Toffyのミキサー、アラジンのストーブに追加して、BRUNOのホットプレートとGEORGE'Sのgreenも仲間入りしました。

なかなかいい感じにマッチしています。


ホットプレートがお気に入り。
本物に近いです。

シルバニアの家は、娘がよく模様替えをしています。
学童でも人気のシルバニアですが、コロナで遊ぶことができなくなり、その分家で楽しんでいます。
学童には、たくさんの種類の家やお店や家具、人形そして病院や学校などがあるそうで、男の子にも人気なのだとか。



お正月休みは、あっという間でした。
明日から仕事ですが、このままでは新学期もどうなるか心配です。