陰陽調和された地球、美しい大自然、
地球人類の調和を願う裕那です😊


先日の菊水千鳳さんのブログに触発され、
平林寺へ行って来ました!

母と母の友人と来る予定でしたが、
都合が合わなくなり一人で、行って来ました!
結果、一人でゆっくり心ゆくまで居られて
良かったです😊

3年ぐらい前に、ファインビジョンの織田さんのブログに触発されて伺って以来、
2回目です😊

織田さんのブログによると、
この総門の上に天狗様がいらっしゃって、
入る人をチェックしているようだ。


と伺っていたので、拝観料を納めて、
中に入って、心の中で天狗様へご挨拶していたら、何かが、真後ろに落ちました!

振り返ってみたら、7~8枚の枯葉のついた木の枝でした。

おう!
と、挨拶して頂いたようで、
笑ってしまいました😊

霊能のない私にも分かるように、
教えて頂いたようで、嬉しくなりました❣️


金剛力士様へもご挨拶してくぐりました。



立派な高野槙です。
悠仁様のお印が、高野槙だったはずです。
どうか、無事に悠仁様へ受け継がれますように🙏



立派な茅葺きの仏殿
一通り回って帰る前にもう一度、
ご挨拶した時には、足元をとかげ🦎が。
そして、練香のような香りがしました😊



放生池の弁財天様
お鈴のひもが微かに揺れて、
(志が)届いていますよ✨
と教えて頂いたと思っています😊


池の水が綺麗で、女體さまの磐船遺跡の水路もこのように、綺麗にしたい!
と思いました✨

人工的に何ヵ所か水を湧き出させていました。

松平伊豆守信綱様の墓所へは
初めて伺いました。

菊水千鳳さんのブログを読んで、
伺ったこと。

徳川幕府の時代は、平和だったこと、
その礎を築かれたこと等のお礼を
申しあげて来ました。

仏殿でもお伝えしましたが、
このような自然が残されて、
精霊も沢山いらっしゃって、
神仏と共存している素晴らしい場所を
守ってくださったお礼をお伝えしました。

市街の中で、こんなに沢山の精霊がいらして
神仏と共存している場所はとても珍しいことを、織田さんのブログで知ったこと🌼✨

これからも残していきたいこと。

平林寺のような場所をひな型として、
日本全国に、世界中に広まっていくことの、
ご助力をしたいと、願いました😊✨

そうして、墓所を後にするとどこからともなく揚羽蝶が現れ、雑木林を進むと、
小さな白い花の野草が群生している場所が目に入りました🌼✨

どこか、この世とは別の世界に入ったように思いました✨

精霊が、沢山いらっしゃるんだな。
と、私にも分かるように示してくださったように思います😊

野火止塚まで行って引き返し、
半僧坊感応殿へ


織田さんのブログによると、
精霊界のトップの天狗様が沢山いらっしゃるそうです。

天狗様は、国常立大神さまのご配下です✨

幕の印が、天狗の団扇模様です😊

こちらの半僧坊権現様は、
鎌倉の建長寺より勧請されたそうです✨