予告通りに昨夜、
杉田かおるさんのYouTubeチャンネル
「オーガニックヘルスリテラシー」
 
にて、
「非結核性抗酸菌症(NTM)についてのお話」
「NTMにおける排痰の有効性・必要性」
「患者の体験談」
「排痰法 実演」
が配信されました。
 
呼吸リハビリ受けてみたいけど通っている病院や近くの病院ではやっていない!
やり方が分からない!
という、多くの患者様方に観ていただけたら嬉しいですおねがい
 
 
排痰法実演動画は、私が自宅で行っているやり方と同じです(同じ先生の指導だから当然ですが 笑)
 
排痰法の練習はリハビリを受ける時のみにやるものではなく、やり方を身につけ、毎日自分でできるようにするということが目標です。
 
 
さて患者の体験談…
私は『ぽっちゃり眼鏡さん』の方…爆笑あせる
 
 
もうお一人の患者様はスリムで背筋ピン!歩き方も速く、運動リハビリをきちんとされていることがよく分かりました。
私は駅まで一緒に歩いて、着いた時には息切れしまくりあせるあんなに熱心に運動していたのに1年経って衰えを実感ダウン
 
 
MAC患者には経過観察の方と投薬治療中の方がいますが、ご一緒した患者様は
「リハビリを積極的にやって再投薬開始をできるだけ先延ばしにすること」を明確な目標にしていらっしゃいました。
その姿勢がとても素敵と思いましたラブラブ
 
経過観察でも、悪化させないために自らもできることを考える、実行する…昔、自分が経過観察の時代には思い至らなかった点です。
 
 
この時代に診断された皆様はラッキー♬
こんなにお得な情報があってすぐに取り入れられますもんねウインク
 
 
ではいよいよ!
動画はこちらから↓
 
 
 
★リブログ歓迎します★
ちょっと恥ずかしいけど…(⌒-⌒; )
 
 
それからついでに昨年 新聞に掲載された
「肺MAC症、軽症期から呼吸リハビリ」の記事も改めて貼っておきますね↓
注:千住先生は2022年にご退職されました
 

こういった情報は、その時は
「あーなるほど」と思っても、通り過ぎていってしまうもの…
 
「呼吸リハビリ勧め隊」隊員と致しましては、
繰り返し・しつこく リンクしたり写メ貼ったりしていこうと思っています。
 
 
排痰法はなかなかうまくいかなくてもご家族に協力してもらうなどして続けてみてください。
 
私も一回目から出せるわけではありません。
20分かけて出しきれれば合格
(個人差ありますが私の目安は悪い右側を上にして3回、反対の左を上にして3回、四つん這いが一番回数多く4〜5回くらいです)
 
何回かやっているうち少し出ると、そのあとはスムーズになります。
事前に水を多めに摂っておくことをお勧めします。
 
お食事直後はお勧めしません!ゲロー←こうなる
 
 
YouTube  (対談前編)
YouTube  (対談後編)
YouTube  (COPDと呼吸リハビリ…腹式呼吸)
 
 
いつも応援ポチッとひと手間かけてくださり、ありがとうございます。
お帰り前に↓写真のクリックをしていただけますと嬉しいです!
ポチすると、他の方々の「肺・気管支ブログ」をご覧になることができます♬照れ
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ひろりん