こんばんは。
いつもノブのブログをお読み頂きありがとうございます照れ


今年は無謀にもロードレースに挑戦、ことごとく残念な結果を残してきましたが、去る10月18日に開催された個人的今年最後のレース、ツール・ド・はなわに出場してきました。
ワタクシが出場したのはクラス4という貧脚達が集う一番下のカテゴリーとなります口笛
ただ、実際に出場されている方の中には実業団(?)のガチ勢の方もチラホラ…ガーン
一つ前に開催された小野こまちサイクルロードレースでもクラス違いで出場されており、少しモメたとかなんとかショボーン


スタート前の一コマ。
同じチームのぼたさんと。
写真提供:ボギーさん

実はこの写真を撮る前にアップの為、ボギーさんと軽く試走をしたのですが、ボギーさんの愛車がメカトラ(Di2の不調)によりボギーさん無念のDNSとなってしまいましたえーん

で、ひとりぼっちでクラス4に出場することになったのですが…。
のほほーんとしていたところ、どうやらクラス4の選手がスタートラインに並んでいるではないですかガーン
急いで集団に混ざります
小野のレースと同じく最後尾に並ぶことにびっくり
「FINISH」と書かれていますが、スタートラインですえー


レースはパレードランの後、周回コースを2周してゴールとなります。
昨年は3周だったので多少は余裕があるはずです。

そしてスタート!
毎度のことながらパレードランと思えない速度で展開していきます。
でもちゃんと先頭集団が見える位置でついて行けてます。
写真提供:ボギーさん

1枚目写真右奥の一番後ろのヤツがワタクシです滝汗
2枚目は右から2人目の緊張感のない紺色の男、少し順位が上がってます。
客観的に見ると全然ついて行けてないですね…。


パレードランが終わり、ようやく本スタートです!
あれ?後から出走したジュニアクラスが右から抜いていきました………ガーン
確かに宇都宮ブリッェンの下部組織、ブラウブリッェン所属のジュニアが何人もいたけど、これってスケジュール的におかしくないか?とグチってみる。


はなわのコースは前半が上り、後半が下りという構成になっています。
鈍足クライマーであるワタクシは先行していた他の選手を追い抜いていきますニヤリ
そのまま頂上を過ぎ、ダウンヒルチュー
今まで抜き去った選手にどんどん追い付かれてしまいます。
写真提供:ボギーさん

下りでしっかり置き去りにされてしまい一人旅状態ガーン
2周目に入っても上りで追い抜き下りでぶっちぎられる展開は変わらずゲロー


そしてゴール!
写真提供:ボギーさん

後ろから迫ってきている刺客に気付かず、刺されしまいましたえーん
抜かされた衝撃に顔がひきつってますね…。



結果は語るまでもありませんが、昨年よりはマシだったとだけお伝えしておきますショボーン


ゴール後は参加賞を受け取ったり、クラス3に出場するぼたさんの応援に行ったりとまったり(?)とした時間を過ごし、道の駅はなわで少し早めの昼食を食べて帰りました。
左上の小鉢、まさかのイナゴの佃煮でしたガーン
生まれて初めて食べましたが、こういう食べ物だと思えば全然気にならず、美味しく頂けましたニヤリ


そんな感じで今年の締めくくりのレースは終了しました。


来シーズンはもう少しいい結果を残せるよう、トレーニングに励みたいと思います。
レースも厳選して出場していく予定ですので、順位もお伝えできる程度になるといいなウインクと思っています。

これからも応援よろしくお願いしますおねがい
え?誰も応援してない?ガーン

最後までお読み頂きありがとうございました。