ベル赤薔薇先生の神対応キラキラ

それは障害(故の特性)を




苦手

と話してくださったこと。





「先生にも苦手なことがあるように
みんなにも苦手なことがあるよね?

ただリクくんはその苦手なことが
みんなよりちょっと多いんだよ。」



という話し方から
リクがみんなより苦手なことを
特性を
話してくださいましたキラキラ





この話し方って
すごくわかりやすいというか
すっ…と入ってきませんか?おねがい






特性って個性を超えたものだから
私たち親は

「〇〇してしまう」とか
「△△ができない」とか

やり過ぎてしまうこと
できないこと

を伝えがちだと思うんです。
オブラートに包んで「難しい」とかかな?
少なくとも私は「一斉指示が通らない」とか
できないことを真っ先に書いてしまいます昇天





だけどそういう行動を取ってしまうのは
その前に

難しいこと🟰苦手なこと

があるからなんですよねあせる




これこそが本当の特性だと思います。






ベル赤薔薇先生は
先生自身が障害をこう捉えて
1年生にわかりやすい言葉を
考えてくださり
話してくださいましたが


ブルルンセキセイインコ青先生は違います。



「どう話してほしいか
お母さんに考えてもらったものを
みんなに話します」
スタイルだったので

今回ブルルンセキセイインコ青先生に
どう伝えようか考えた結果





リクの苦手


言葉

に焦点を当てて
お手紙を書きました。




これに

聞き言葉
話し言葉
書き言葉

全てを含みました。




お友達から話しかけられても
返事をしないリク

自分の気持ちを
うまく言葉にできないリク

文字は読めても文章が読めないリク





もちろん言葉だけの特性では
ありませんが

2年生のお友達に
より細かな説明を入れていくのは
逆にわからなくなると思ったので




今はただ一言

言葉

に焦点を当てました。




お友達から話しかけられても
返事をしないリク
→無視してるわけじゃないんだよ



自分の気持ちを
うまく言葉にできないリク
→自分からうまく言葉で誘えないけど
一緒に何かをしたいと思ってるよ


文字は読めても文章が読めないリク
→本は苦手だけど図鑑は得意だよ






こんな感じで

みんなが「なんで?」と
思っているであろうことの根本は
この苦手があるからなんだよ

というふうに

便箋も多くなりすぎないように
3枚にまとめる感じで書きました。






私の手紙を読んだセキセイインコ青先生は


セキセイインコ青ではこの手紙に沿うように
お話ししていきますね。

道徳の時間より
子どもたちが1番落ち着いている時間
……2時間目あたりがいいかな?


今回は支援担任からも
なかよし教室での活動の内容を
いっしょにお話してもらおうと思いますので

またご報告しますねニコニコ



そう言って
支援担任(執事先生)と共に
みんなにお話ししていただきました。












全然関係ないないんですが
最近のマナ




なんでもかんでも

「やくそくしたじゃん!」

と強要してきます。




ちなみに今朝は



びっくり今日はレゴランドに行くって

約束したじゃん!!



だって。








絶対してねぇからな?真顔








イベントバナー

 


大好きなはちみつ紅茶ラブラブ

違うメーカーのを買っていましたが

毎日飲みたいので

少しお安いこちらを購入爆笑


ティータオルが1000円びっくり



コメダのデジタルチケット!

10%ポイントバックなので

よく行くかたはお得ですよー!


2枚以上で買い回り対象ラブラブ





マグネットネイルが500円びっくり




フットはこれで十分かも!





バーゲン本!

半額以下ですー!!!