自分のこころを見つめる『四柱推命deぬりえんじゅ』開催レポ2 | こころのリラックスサロン Orange Rose うえはらやすこ

こころのリラックスサロン Orange Rose うえはらやすこ

★誕生日はあなたへのメッセージ!!★

あなたはその日を選んで生まれてきました
選んだ意味を知りたくないですか?
知る事で生きやすくなるかもしれません
前に進みたいと思うあなたの背中をそっとおします。

★スマホ写真講師
写真を楽しむコツをお伝えします!!


四柱推命deぬりえんじゅ開催レポ2



こんにちは!

あなたに寄り添う☆
弾丸トーク鑑定士うえはらやすこです。



車内で桜のカードの準備が終わった頃、
ちょうど深谷に到着です。

暖かくとても良い天気で、
駅の近くの神社では桜まつりも開催中でした。

深谷駅の近くには川があり、
その両側には桜並木があってとても美しいのです。

前日に見た岩槻の桜は、
もう葉桜に近かったけれど、
深谷はまだ桜が残っている感じかな。

とってもいい気分で、
もちりんカフェに向かいます。

カフェに着いたら早速準備!

150色の色鉛筆が並ぶと眺めているだけでも楽しいです。

お1人が欠席で、
3名でのぬりえんじゅとなりました。

初参加の方ばかりだったので、
最初は自由に塗ることから始めます

初参加の方は、
「どうやって塗るんですか?」
と聞かれるんですけどね。

塗りかたなんてないんですよー
決まりなんてないんです。
自由に塗ればいいんですと答えます。


でも今回参加の方は、
迷うことなくさくさくと塗り始めたので、
一枚目を塗り終わる頃に、
ワークを始めます。

最初にエンジェルカードを1枚、
ひいてもらいました。


ワークでは配色などを、
考えながら塗る訳ではありません。

質問に添って色を選びます。

そしていつも最後には不思議な結果が・・


さあ!ワーク開始。

1番目の質問で選んだ色は。
春っぽい感じの色かな~



2番目の質問ではピンク系が多いね



私、ワーク中は結構緊張するんですよー
前日に作ったノートをみながら。



最後は自分が選んだ色の中から、
目を閉じて1本を選ぶのです。

それはいまの自分にとって必要な色。

さらにその色を選んだ意味を考えて、
シェアしてもらいます。

もちろん話せる範囲でいいの。

最初は戸惑っていた皆さんも、
少しずつ話しを始めます。

私も含めて初めて会ったそれこそ第三者。

利害関係も何もないから、
話してもいいと思うのかな、
皆さん結構深い所まで、
話してくれるんですよ。

話すだけですっきりしたり、
話してるうちに自分で答えを見つけたり。


新たなスタートをきる人、
リセットしようと決めた人、
生き方に感謝をする人。

それぞれが自分で答えを、
見つけてもらえたらいいのです。

ワークのカードに、
自分へのメッセージを書いてもらいました。


そして桜のカードが登場!

「自分の春の風景を完成させてください!!」

えー難しい~💦

そう声があがったわりには、
皆さん迷わず自分の春の風景を作ってるじゃん👍️

さくらを増やしてきらきらにする人、
鳳凰を描いて自分の背中をおす人、
幸せいっぱいの春を作る人。

見ている私が幸せな気分です🌸🌸



春の風景を作るのは、
電車の中で閃いたアイデアだけど、
これいいかも~

その時そのタイミングで、
季節の風景を自分で完成させるって
きっと楽しいよね❗️❗️

これからもやってみようかな。

あっ!私が筆ペンで季節のアイテムを
描けなきゃいけないじゃん(^-^;

頑張って練習しようっと


ワークのあとは皆さんとランチ。

今回、もちりんカフェさんすらも、
初めてという人がいたんです。

「迷っていたんですが、
思いきって申込しました」と言われて。

私はもちりんカフェにいる時だけでも、
ひとりの女性に戻ってほしいと、
思っています。

○○ちゃんのママとか、
○○さんの奥さんとか、
そんなしがらみから離れて欲しい!

だから下のお名前でお呼びするのです。

女性ってしがらみがいっぱいあるから・ね❗️

楽しんでもらえてたらいいな♪

あっそうそう、
今回初めての土曜開催❗️

土曜だから来れたって方もいて、
不安だったけど土曜日開催して良かった~爆笑


幸せな気分で終わったワークのあとは、
電車に乗る前に深谷駅近くの川まで、
桜を見に行きました。

まだ桜は美しかった🌸🌸

あ~楽しかったおねがいおねがい




ぬりえんじゅは、
市川さくらさん主催のぬり絵の会です。
さくらさんのwsも楽しいですよ~


筆ペンで文字や絵を描いてみたい方はこちら
のぶりん先生。これね~楽しいよ❗️




四柱推命鑑定


「自分が変わらなくていいとわかり生きやすくなりました」そんな感想を頂いてます


申し込みはこちらから↓

https://ueharayasuko.hp.peraichi.com/ 

友達より上手に撮る!スマホ写真教室

申し込みはこちらから↓↓

友だち追加