Bead art Show 出展への道 ④ | こころのリラックスサロン Orange Rose うえはらやすこ

こころのリラックスサロン Orange Rose うえはらやすこ

★誕生日はあなたへのメッセージ!!★

あなたはその日を選んで生まれてきました
選んだ意味を知りたくないですか?
知る事で生きやすくなるかもしれません
前に進みたいと思うあなたの背中をそっとおします。

★スマホ写真講師
写真を楽しむコツをお伝えします!!

こんにちはー♪

【Blue Rose】樹脂粘土アクセ&雑貨
ハンドメイド作家のうえはらやすこです。

樹脂粘土が好きすぎて、
樹脂粘土の楽しさを広めよう!と活動中





2018年12月開催の、
ビーズアートショーに出展する4人の
樹脂粘土の作家グループ 『MIYA美』


そのグループが、
初のイベント出展へ向けての連載記事。


Bead art Showへの道 3月ミーティング

Bead art Showへの道 4月ミーティング

Bead art Showへの道 5月ミーティング




今回は6月のミーティング記事。


5月にイベントに必要な物を、
取りまとめておいた。

6月はそれを元に、
買いだしをするために浅草橋に集合。

それぞれが持ち寄れる物と、
買う物とに分ける為に、
一度サンマルクカフェへ。


イベント参加となると
ワークショップの材料から、
粘土やビーズの小分け袋、
さらに、売れた商品を入れる袋など、
多種多様な物が必要になる。

たくさん使う物もあれば、
それほどたくさん使わなくても、
必要な物もある。


4人でわいわい言いながら相談する。

「これ、たくさん持ってるから提供するよ」

「これなら、私が作るよ」

「これなら安いところあるから買ってくる」

相談しながらも、
話があちこちに飛び脱線する。

これもまた楽しい。



このあと、シモジマと貴和製作所へ、
買い物に行く。

シモジマでは7階まであがり、
買う物を見つけては下の階へおりていく。

たけどやっぱり、
上がったり下りたりする羽目になる。




買い物を済ませた後はランチへ。

お腹すいたー。


今回、
FBページ『MIYA美』を作ったので、
シェアの仕方や
友達にいいねをリクエストする方法などを、
お互いに教え合う。


ここでもお昼を食べながら、
賑やかにミーティング。


何をやるにしても楽しくないとね。

4人とも主婦で、それ以外にも、
仕事をもっていたりするから、毎日忙しい。


その中で、時間をやりくりしながら
イベントに参加することは、
結構大変な作業だ。


でも楽しいからこそ、
続けていけるのだと私は思う。



何だかんだと、
毎月集まるようになって、
早くも4ヶ月が過ぎた。

気がつくともう夏。

イベントまで半年しかない!

やることはたくさんある。

間に合うのだろうか(笑)