mamiです。

ご訪問ありがとうございますニコニコ



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


明日、実家の両親が1泊の温泉旅行に行く予定で、

以前から犬たちの面倒をみてほしいとお願いされていました。


うちも犬を飼っているので大歓迎ですラブラブ


我が家のワンコ↓

ミニチュアダックスの男の子。

(いや、もはやでかすぎてミニチュアじゃないけど笑い泣き)






そして、実家のワンちゃんたちが↓



犬種も色も全く一緒チュー

大きさは全く違うけどあせる


実家のワンちゃんは下の写真の子が母親で、

上の写真の子がその子供。



ちなみにうちのワンちゃんとは、

赤の他人(犬)です。



そんなワンちゃんたちを預かることを楽しみにしていたのですが、


夕方、母から電話があり、


おばあちゃんがもう危ないかもしれないから

今回の旅行は中止すると。




私のおばあちゃん…

もう100歳超えています!

確か103歳だったかな…。



おじいちゃんは私が中学の時に亡くなってしまい、

それからは二世帯で、

父と母でおばあちゃんのお世話をしてきたのですが、

数年前から施設に入っています。


癌家系で唯一、病気ではなく、

老衰なのですが、


現在39度の熱があるそうですえーん


母から、

いつ何が起きてもいいように喪服とか準備しておいてね、

と言われました。


そこで、礼服やら靴やらの確認をしたのですが、


長男用の靴が…ない。(入学式やスーツ着用の時は、夫の靴を借りていました)

ネクタイも…ない。


次男は制服だからいいのですが…


小学生の娘も黒っぽい服と靴がない真顔



ということで、


急遽買いに行ってきましたあせる


息子用の靴やネクタイは簡単に見つかったけど、

娘用の服は、なかなかなくて苦労しましたあせる



そして購入したのが、コチラ↓




黒色を購入しました。


この上にカーディガンか何かを着せる予定です。


そして靴もめったに使わないと思うので、

東京靴流通センターにて

安いキッズ用のローファーを購入しました。



ただ、

子供は日々成長します。


ワンピースは普段用で着れそうだけど、


もしおばあちゃんが、

今回の熱をがんばって乗り越えて、

さらに長生きしてくれるとしたら、


ローファーは、

履かずじまいになるんだろうな汗



大事なのはローファーよりも、命です!


どうか、今回の「もしもの時のための準備」が、

無駄に終わってほしいと願うばかりですえーん



おばあちゃんがんばれびっくりマーク