福島のサービスエリアで車中泊の朝🌄
またまた爆睡で
なんとなぁく目が覚めると7時前てゆーよー
になってる
早寝早起きができちゃう車中泊💤
TVも音楽も携帯も使わない時間だからなのかな🤔?
なんか、、、
そんな時間も大事~““☝””
て気づき💡
歯磨きして身支度整えて✴️
最終目的な栃木へGO🚙💨🏁
栃木入りしたらば
真っ先に朝食兼昼食に🏃♂️🏃♀️🍴
栃木と言えば☝な
みんみん餃子🥟をひっさびさに食べたくて🤤
「水」と「焼き」で安定の味を美味しくいただきました🍴🙏
日光着いてからは名物な
揚げ湯葉饅頭もデザートに😋
そこから数分の日光の姉の営むオーベルジュへ向かいまして🚙

目の前にある「大谷川(~ダイヤがわ)」
てゆーステキな名前の川で遊んで、
まだ世間はお盆休み前でお店は繁忙期ではなかったので客室にお泊まりさせてもらえる事になった

、、、、、
タダでは申し訳ないので、パパと
二人で全客室の窓掃除をせっせとやらせて頂きました

貢献できたかは、、、??
だけども
お掃除のアルバイトで汗をかいたので
ひとっ風呂♨️浴びに
オススメしてくれた温泉へ行って
この時間はまだ貸しきりの♨️😁
とろとろな天然温泉を満喫しました🎵
肌、、、ツルツル


昭和レトロなこの雰囲気な温泉、好きだった~☺️
サッパリして帰ると、この日はノーゲスだった姉のお店のダイニングで宴をしてくれた🍽️
近づく繁忙期にお店のお手伝いしに
私たちに合わせて今日に日光入りした母と
「父😌」

岩手で父方のお墓参りを終えた途端
下からブワッと風が舞い上がった時、、、
ダイニングで宴を始める準備をしてた時、、、
姉が私たちに用意してくれた部屋で起こった
イタズラ的な不思議な出来事、、、
きっと、、、絶対‼️‼️
傍に父がいたんだと思う

見守ってくれてるのがわかったから…
色々満たされた夏休みでした🎵
そのまま仙台の海沿いをドライブした私たち
行き先は
仙台空港近くの海岸
11年前の震災の被害があった場所の一つ。
11年前の夏休み、震災からわずか5カ月後に法事で訪れていた岩手。
あの頃は子供達も幼稚園年長と小学二年生で
年度が変わり進級していた夏。
陸前高田と気仙沼を訪れ
津波の高さを物語る爪痕が沢山残されていたのを子供達も鮮明に記憶に残っているそう。
建物にささった船
中が何も無くなった荒れ果てた学校に病院
希望の光だった奇跡の一本松、、、
あれから11年後の東北は、
名取市という
11年前訪れた場所とは違えど
新しい街に変わっていた。
とても綺麗な美しい街
まだ2メートル位?な幼い小さな松の木、、、これから何年、何十年とかけて強く育って欲しい😌
海が見える広い広場の中心にある
メモリアルパークという名のついた
あの日
を忘れないよ。
という石碑と、
今、とても穏やかな海に
合掌🤲
今日はその新しい街にできていた
温泉施設で疲れを取りました。
すてきなSPAの様な施設で温泉つかり、
夕飯も済ませ、、、
色んな思いで仙台を後にしました。。。
次の最終日には
姉の営むお店へ寄りに栃木に行くので
この日は福島入りして🚙💨
サービスエリアで車中泊😴
車中泊もすんなりできる様になってるこの旅のワタシの成長
💕
