うちのパパは
言葉の使い方がちょっぴり下手くそ🙄?
ってゆーか、口下手?なところがある。

良く言えばね真顔

パパにはモラハラの気があるのはまわり(パパの両親と、パパを知る友達たち)が認める事実で
できれば目?耳?を反らしたい現実。。。
…………………………………
腹立った昨日の出来事
パパの愛車の自転車改造計画で
ネットで頼んでいた部品2つのうち一つが届いたんだけど
もう一つが揃わないと意味がないらしく

なかなか届かず作業が進められない事に苛立ちが抑えられないパパは

「なんかイライラする💢」

てハッキリ口に出して気分がダダ漏れ💧

そんな時は…

触らぬ神に祟りなし真顔

を長年のつき合いで心得ているから
その空気感…嫌だなぁ、、、😓と思いつつ
なるべく気配を消して私の存在を消す努力をするのだけども

イライラ💢とパパの中の思い描いた計画がスムーズにいかなく地団駄してる時のパパは

「無」になって存在消してるワタシの事が気に入らなくなってくる
  
存在消してる意味を悟ってもらえず
むしろ逆に「何でお前がそんな不機嫌なの」って吹っ掛けてくる
  どぉしても文句を言いたいえー
   ↓
ワタシ(色々な思いはあるのだけど)「別にそんなことないよ」て私の中の精一杯の我慢を伝える
どうかこれで納得して欲しい えーんパパも機嫌直してって思う妻心

   ↓
この辺りから
「何だよムカツクなぁ」
て、元々のパパの「オオモト」のイライラ💢
が私へシフトする😭


    ↓
からの~
パパの矛先は傍にいる子供にもとばっちる滝汗

  ↓
昨日のその時に同じ空間にいたのは娘……

     ↓

パパは小姑張りな嫌み混じりの注意をする真顔
娘的には(あ~今日のパパは不機嫌モードなのね真顔)と悟って、これ以上とばっちり喰らわないように自分の部屋へ避難する正解!!子供たちは逃げて!


が毎度、パパの不機嫌な時の我が家のお決まりパターンショボーン
パパあるある真顔


前夜の会話では昨日の23日の休日は給料前だから散財しないで家にいる予定にして
パパ自ら「オレが水餃子作るから昼から飲んで楽しもう‼️」

て言って有難い事言ってくれてたのにさ、、、

結局自分の自転車整備が優先になり、、、
水餃子もワタシ独りで作ったよね笑い泣き
まぁ、そうなるでしょうね、仕方ない。穏便にって
悶々としながらだったけど
……………………………………
パパの週末の貴重なお休みを有意義に使いたいのはわかるのよショボーン
愉しく過ごしたい
のはワタシも一緒なの真顔

でもさ、今日パパが苛立ってた時に言った
パパの言葉

「お前が今お父さんの事で喪に服してるから今は言いたい事我慢してるけどそれが解けたら言わせてもらうから」
って😢また嫌みな心ない言葉。。。
その割にはけっこうなんやかんや長々ダメ出ししたじゃない?て思う事もあって。

パパは何の考えもなく、その時の思った事・思い付いた事を。言葉にして言ったかもしれないけど。。。


「喪に服す」

の期間は日にちじゃないんだよね


父と会えない

ってゆー悲しみはずっと続いちゃうし

あーしてれば良かったって悔やみもずっとずっと残っちゃって惜しまれるんだよ😢切り替えようとはしてるんだけど、近しい人が亡くなるとしみじみ感じる…

解ける事はない悲しみもある

気持ちを考えて
と言うと
パパはよく「自分もその時になってみないと気持ちはわからない」
濁す言い方をする。
自分の身に置き換えて考えて話すことはしない人
それがパパの本心なのだろうけど…

でもね、「その時」の「その人の気持ち」と「心」を察する気持ちを“妻にも”そろそろ持ってもいいんじゃないかなぁ?

てのがパパにはわかってもらえないから直接言えないもどかしさ😅



口は災いのもと

パパのママが良く言ってくれている助言真顔

パパの実の母である親の言葉を大切にして欲しいと切実に願った日