学園祭2 | ぽすとめんだいありー

学園祭2

1年生から順に振り返る予定でしたが、4年生のネタが『えびさわくん』から出たのでそちらの話。

あ、よく考えたら2・3年はほとんど参加してないかも…?


その1  林(ハヤシ)ミゼルとは?

    相方~カズ~が2年生の時、英語の弁論大会に参加をきっかけに結成

     と聞いていますが本当?  えびさわくん合ってますか?


     当初から、えびさわくんをプロデューサとして活動開始

     そもそも何をするためのユニットだったの?

     しばらく一人ミゼルとして活動


その2  ヒロミゼルの加入

    学園祭のカラオケ大会に出たいとカズがえびさわくんに直訴

     カラオケ大会の参加希望を実行委員会に提出

       

     ヒロは4年生最後の学園祭に何かできないかと考えていた

     そして、バドミントンサークルのメンバーにカラオケ大会参加を誘うが断られる


     そんなある日、学食にて『カラオケ大会参加』の話を聞く

     カズがヒロを誘う→『出ない?』『出ちゃう?』『本当に?』的なノリ

     

     特段、仲の良かったという訳ではなかったカズ&ヒロが一緒に参加することに

     (お互い名字で呼び合うほど微妙な関係ガーン


その3  カラオケ大会の予選

    それから毎日練習の日々が始まりました(バイトもしてないのにぶーぶー

     カラオケのフリータイムを利用して、そこにいられるだけ

     予選は本命のマリスミゼル音譜『月下の夜想曲』音譜

     実行委員にはそこそこ受けた→予選通過の奇跡はてなマーク


その4  カラオケ大会本選

    なぜか決勝まで勝ち進むことを想定

     1回戦~TOKIO『LOVE YOU ONLY』

     2回戦~マリスミゼル『月下の夜想曲』

     3回戦~ラルク・アン・シエル『夏の憂鬱』[time to say good-bye]



      結果は1回戦負けでしたしょぼん

     いろんな人からの賛否両論、応援があって達成感がありました

     その後バンド化計画もありましたが、ヒロが神奈川に就職したため休止



写真が手元にないため、予選・本選の模様はまた後ほど書きたいと思います。

何はともあれ、参加して損はないです。

みなさんも、その時できることに打ち込んで、いい青春の一ページを描いて下さいねグッド!