10回目

 

 

4月1日から、

障害者に対する

「合理的配慮」

が義務化されたとのこと

 

 

実は初めて聞いた💦

 

 

合理的配慮とはなんだろう?

 

「障害者が

 他の者との平等を基礎として

 全ての人権及び基本的自由を享有し、

 又は行使することを

 確保するための必要かつ

 適当な変更及び調整であって、

 特定の場合において必要とされるものであり、

 かつ、均衡を失した又は過度の負担を課さないもの」

 

と定義されている概念

 

とてもわかりにくい笑い泣き

 

 

障害者一人一人の

必要に応じた支援や

サービスの提供、物理的なバリアーの除去、

情報へのアクセスの提供、

適切な調整や変更を

提供しなければならない

 

障害者一人ひとりに寄り添って

その個性に合わせて支援する

 

そんな感じかと…

 

 

障害者といっても

簡単に三種類

・身体障害

・精神障害

・知的障害

 

さらに細分化することも

できるようです。

 

たくさんの種類がある

たくさんの障害

たくさんの個性

を受け止められないのでは?

 

 

そもそも

疾患のことを知らない

障害者に触れ合ったことがない

人達が配慮をする?

できないのではないか?

 

 

勝手に心配してますニコニコ

 

 

義務化しても

調整できるのかな?

 

 

障害の有無もわかりにくい方もいる

 

 

義務化されなくても

なりなりにやっているのでは…

 

 

よくわからないが

共通認識として障害を学ぶこと

が必要だと感じます。

 

よく知らないものは怖いですので

 

 

怖さや不安を

取り除く必要がある

 

 

知識を入れて

事前対応することで

何となくでも

支援することが出てくる

 

 

物事には

優先順位がある

 

 

また、

何かをやろうとした際には

事前準備が必要だと思います

 

 

義務化されたことで

事前準備(知識を習得する)

をするところが増え

障害者がもっと身近に

感じられる社会になればと思っています。

 

 

初めてやること

知らないことを身につける

 

 

とても大変ですが、

合理的配慮が

できるようになるための

事前準備をする会社が

増えることを願っております。

 

 

私自身も事前準備を心掛けたいです