第3回目

 

青森県出身の尊富士が優勝したお祝い

おめでとうびっくりマーク

青森県というだけでも嬉しいが

 

110年ぶりの新入幕での優勝と

史上最速10場所目での優勝

快挙づくめ!!

 

 

本当に誇らしく思います照れ

にわか尊富士ファンではありますが、

これからも応援したいです!

 

 

皆さんも応援してくださいねお願い

 

 

快挙づくめではありますが、

尊富士はエリートだったわけでは

ないようです。

 

 

高校時代には、左膝のケガ

(左前十字靭帯断裂)

大学時代には、右膝もケガ

 

左膝のケガでは

靭帯を損傷しているので

手術をしていると思います

 

 

競技に復帰するには

強い気持ちが必要ですし

きついリハビリに耐えなければ

なりません。

 

このときに

膝に負担をかけない

取り組みを研究し

今のスピード相撲につながったようです

 

 

新入幕優勝が110年ぶりのなので

110年前はどんな時代だったのか?

1914年は

大正時代で第一次世界大戦が起きています

 

 

今も戦争は起きていますが、

戦争とリハビリには深い関係があります。

 

 

 

リハビリテーションの語源は、

ラテン語で

reは「再び」

habilisは「人間らしい」や「できる」

という語で、

 

「再び人間らしく生きる」

「再び出来るようになる」

という意味です。

 

 

どうして戦争と関係しているのか?

 

 

それは、

戦争で負傷した兵士の

短期的な回復であったり

 

地雷等で

足を切断した人の

義足をつけたり

 

機能回復、能力向上、社会復帰

を目指すめに行われてきた

歴史があります

 

 

第一次世界大戦の頃から

障害者が増えていき

第二次世界大戦後に

リハビリは定着していきました

 

 

今でもウクライナでは

兵士だけではなく

一般市民も負傷が出ており

リハビリのニーズは高まり

人材も不足しているようです

 

 

日本では

兵士へのリハビリというよりは

ケガや病気、高齢化に伴う

リハビリへと変化してきております

 

 

職場復帰や経済的な自立

病気の予防や老化の予防

多種多様となっています

 

 

当事業所では

病気や老化により

介護が必要になった方や

介護が必要になりそうな方を対象に

 

 

現在ある身体機能の向上や維持

日常生活における動作が

スムーズに行えるように

リハビリを行なっています

 

 

 

なにより

動けなくなったことを

悲観するのではなく

 

今やれる中で

生活を楽しめるような

希望を持てるような

関わりをしていきたいと

考えております

 

 

リハビリデイサービスサンテ

sante-rehaday.com

 

ドライヘッドスパ癒頭

dryheadspa-yuzu.com

 

サンテリハビリセンター

https://sante-reha.com